新婚旅行in北海道
遅くなりましたが・・ 7/9~3泊4日で
新婚旅行で北海道に行って来ました
私にとって初めての北海道旅行。
海外にでも行くかの如くウキウキでした
(主人は何回も行ったことあるみたいですが)
初日、お昼前に新千歳空港に到着。晴天
空気がカラっとしていて気持ちいい
北海道はデッカイどー
念願の
ラベンダー畑へ
野原一面に咲くラベンダーに
身も心も癒されました
北海道はデッカイどー
層雲峡温泉
層雲閣グランドホテルで宿泊
この日にお土産をほとんど購入。
メロンや「白い恋人」をCOOL便で送りました
2日目。晴天
「滋賀では朝から土砂降り」と父からメール
それをよそに、私の大好きな滝めぐり
(私、滝フェチだったりする)
写真は
銀河の滝です。
時間も忘れて、ずっと眺めていました。
マイナスイオン万歳
次に向かったのが
オシンコシンの滝。
名前が
おぼんこぼん みたいで面白い(笑)
この滝は、高さはそれほどないのですが
私が今まで見た滝の中でいちばん迫力がありました
(写真では伝わりにくいですね)
さて、お気付きでしょうか・・
そう、雲行きが怪しくなってきました
サロマ湖へ着いた時には、気温12度
半袖&サンダルの私には、耐え難い寒さ・・
冷え切った体に温泉は最高
知床グランドホテル北こぶし で宿泊
3日目。曇り時々雨
向かった先は3つ目の滝
フレペの滝。
世界自然遺産のこの滝は海岸沿いに流れていて
本来なら知床観光船に乗って見る予定でした。
でも天候が悪く波が荒くて、残念ながら欠航。
自力で見に行きました
崖の上から見下ろす滝も壮大で感動
道中、シカの親子に遭遇
こんな間近で野生のシカを見ることがなかったので
興奮しながらパシャ
とーってもかわいかったです
(お母さんシカはかなり警戒気味でしたが)
小雨パラつく中、向かった先は
摩周湖。
果たしてどんな様子で向かえてくれるのか・・
ドキドキしながら行ってみると、霧は出ていませんでした
私たちは午後に訪れたのですが
午前中は霧で見えなかったとのこと。
ラッキー
その後、釧路湿原を見学し、アイヌ民族の阿寒へ。
最終宿泊場所は あかん遊久の里 鶴雅
4日目 最終日は朝から雨でした
最後に向かったのは
オンネトー(湖)。
これまでの旅の疲れと耐え難い寒さで
もう観光どころではなくなっていた二人
飛行機に乗り遅れないように、新千歳空港へ
車中、二人して爆睡
景色を楽しむ力は残されていませんでした
4日間の総走行距離は1200km
帰りの飛行機は窓際をGET
雲の上からみる空は最高でした
飛行機嫌いの旦那さんは、一度も見てくれませんでしたが
今回の旅で学んだこと
一、靴はスニーカーを履いていくべし。(サンダルだったせいで、行けなかった場所がありました。)
一、7月の北海道をなめるな。(最低でもウィンドブレーカーは必要。寒くて死にそうでした。)
一、新婚旅行はのんびりまったり南国の島がオススメ。
(移動時間、観光地が多すぎて、全くゆっくりできませんでした。)
でも、やっぱり北海道はサイコー
そうそう、食べ物はもちろん、美味しかったですよ
いつかまた行きたいです(旦那さんは二度と飛行機に乗りたくないそうですが)
関連記事