胎動
もうすぐ6ヶ月になるんですが、先週あたりから胎動がはっきりわかるようになってきました。最初は腸が動いてるだけのような微妙な感じやったけど、それがポコポコ・・・そして今ではボコッってな具合に。すごくすごく懐かしい感覚。娘のときは6ヶ月になった頃から感じるようになったけど、自分の体の中にもうひとつの命が宿ってるってことを実感できる特別なとき。あぁ・・・また体感できるなんて。すごくすごく幸せなことです。今しか味わうことができない胎動。おそらくこれで最後。この感覚、忘れないように大切にしておきたいな。
助産師外来
今日は前期の助産師による妊婦健診でした。今回は赤ちゃんを育む10ヶ月間、安全でより良い出産を迎えるために、日常生活を見直して健康的な妊娠生活を送るようにとの指導があって、1日の生活パターンや喫煙飲酒の有無、出産時の立ち会いの希望などを尋ねられました。
4週間ぶりの健診ということでエコーもあって、久しぶりにお腹の赤ちゃんの様子を見ることができました。前回のときも言われたけど、よく動く動く!胎動はまだ感じないので、ほんまに赤ちゃんいるかんな?って感じやけど、お腹の中ではめっちゃ元気に動いていて安心しました。性別はまだはっきりしませんでした。次回(4週間後)にはわかるかな?やや逆子気味やったけど、まだまだこれからいくらでも動いて向きが変わる時期やから気にしないでもいいとのことでした。
あとは上の子への接し方で「あなたがいちばん好き」って気持ちをずっと伝え続けてあげること。できるだけたくさん抱きしめてあげてほしいと言われました。物心がついて赤ちゃんが産まれることを理解できる年齢なので、今から我慢させてしまうこともあるから、そこんところをケアしてあげる必要があると聞いて、これから特に気をつけていこうと思いました。
安産祈願

いつも「花子のヒトリゴト。」を見に来てくださっている方へ。
ご報告が遅くなってしまいましたが、実は新しい命を授かりました。
只今5ヶ月に入ったところで、3月末か4月初旬に出産予定です。
戌の日の今日、安産祈願に行ってきました。
絵馬に娘が赤ちゃんのイラストを描いてくれました。
「おとこのこ」と言ってますが・・・さてどちらでしょうね〜?
まさか二人目を授かれるなんて思ってもいなかったので
元気な子であればもうほんまにどちらでも良いです^^
妊娠初期の夏は暑さと悪阻がかなりキツかったけど
ようやく落ち着いてきて、今は食欲がスゴイです(笑)
お腹も少しふっくらしてきて、トイレがめっちゃ近くなりました。
いくら年が離れていても、上の子が多かれ少なかれ赤ちゃん返りをするらしいけど、娘もするのかな?そういうときはなるべく上の子メインで向き合ってあげなあかんって聞いたけど、そんな器用なこと私にできるかしら?(汗)来春幼稚園入園やし、下の子のお世話もあるし、何だか忙しくなりそう^^; ちゃんとやっていけるか今からかなり不安やけど、なんとかなる!なるようになる!の精神でやるしかないですね。とりあえず今はおそらく人生で最後になるであろう残り約5ヶ月の妊婦生活を楽しもう♪ そんな今日この頃デス。