この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月21日

乳ガン検診


半年に一度の乳ガン検診に行ってきました。今日はいつにも増して混んでいて、9時半に予約をしていたので5分前には病院に着いたけど、呼ばれたのは10時過ぎでした。今回は触診とエコーのみでしたが、特に異常なしとのことで一安心。今回初めて娘も一緒に診察室に入ったんやけど、診察の様子をみながら終始ニヤついてはりました(笑) 総所要時間は1時間強、診察代は1860円でした。次回予約をして帰って来ました。祖母も母親も患っていた乳ガン。‘早期発見、早期治療’これに尽きます。他人事ではないし、将来娘にだって可能性があることなので、定期的に検査を受ける意味を、今から伝えていきたいと思っています。


Posted by 花子 at 22:52 Comments( 3 ) 乳ガン検診

2011年09月17日

乳ガン検診


昨日、半年に一度の乳ガン検診に行ってきました。

まず最初にマンモグラフィ。続いて触診とエコー。特に異常はないとのことでした。ただ(体質的に)乳腺の量が少し多いため(レントゲンが全体的に白っぽく見える)、乳ガンになる確率は人よりやや高いようです。祖母も母も乳ガンを患っていますし、遺伝性もあるようなので、私もならない方がおかしいと、今から覚悟はしています。でも乳ガンは他のガンに比べると比較的完治しやすいようなので、やはり早期発見&早期治療、そのためには定期的に検診しておかないといけませんよね。早速次回(半年後、触診とエコーのみ)の予約をしておきました。

ちなみに今回の所要時間は30分ほどで、費用は3550円でした。

タグ :乳ガン検診


Posted by 花子 at 13:48 Comments( 2 ) 乳ガン検診

2010年08月20日

初めての乳ガン検診レポ

現在、日本人女性の30人に1人?20人に1人?がなると言われている乳ガン。母も祖母も乳ガンを患ったことがあるので、私もそろそろ受けなければ、と思っていました。(実は1週間くらい前から左胸の痛みを感じていたので、これを機に行くことにしました。それがなければもう少し先延ばしにしてたかもなぁ。)

★検査の流れ(備忘録)
1.マンモグラフィ
痛みを感じることもあると聞いていたのでドキドキしてたけど全く痛みはなかったです。

2.問診
授乳を終えた時期、母がガンを患った年齢、胸が痛む場所などについて聞かれました。レントゲンで見る限り異常なしとのこと。

3.触診
両手を上に挙げた状態でしこりなどがないかをチェック。痛みのある場所を確認してもらいました。

4.エコー
診察台に横になって両手を上に挙げた状態で温かいジェルを塗りモニターを見ながらチェック。左胸にやや黒い影がみえるが異常はないとのこと。

5.細胞診
念のため痛みを感じる部分に長い注射針のようなものを刺して細胞を採取。結果は1週間後。

以上で診察終了。予約をしていたので所要時間は1時間弱でした。少し心配していた乳ガンの可能性は3%ほどだと聞いてひと安心。費用は5千円ちょっとでした。


続きを読む

タグ :乳がん検診


Posted by 花子 at 14:30 Comments( 2 ) 乳ガン検診