桜の公園



暑いくらいの陽気だった昨日、チビちゃんが寝てる間に(母にみといてもらって)近くの公園に遊びに行ってきました。桜がまさに満開でめちゃくちゃキレイでした。「(さくらに)足が届きそうやわ〜」って言いながら、一生懸命ブランコをこぐお姉ちゃん。しばらく時間を忘れて眺めていました。心休まるひとときでした^^* 来年はチビちゃんも一緒に見れたらいいなぁ。
なぎさ公園


守山の湖周道路沿いの
なぎさ公園の菜の花畑
只今満開デス
今日は曇り空で
結構寒かったけど
娘はお構いなしで
菜の花の周りを元気に
走り回ってました
私も一面に広がる菜の花と
花の香りを楽しみました^^
続きを読む
1月17日


こうして家族揃ってパパの誕生日のお祝いをしながら、生きていることの有り難さを毎年しみじみと感じます。1月17日・・・いろんな意味で特別な日。一生忘れることのない日。上手く表現できひんけど、生かされていることに改めて感謝。パパ、お誕生日おめでとう。
プリキュアショー
フォレオ一里山であったプリキュアショーを観に行ってきました。
たくさんのGIRLSが観に来てはりましたよ~!!
赤オニが出てきて観客席に寄ってきて娘めっちゃビビッてました(笑)
みんな一生懸命プリキュアを応援してる姿が可愛かった^m^*
ショー終了後には写真撮影会もありました☆
私ももママ・マルシェの可愛い手作り小物たちと触れ合うこともできたし
母子ともに有意義な一日になりました♪
みかん狩り


昨日みんなで出かけた先は
去年も行った三重県にある
みかん狩り農園
辺り一面た~っくさんの
みかんが鈴なりでした
早速食べる食べる!!
そしてお土産用のみかんを
採る採る採る!!(笑)
お腹い~っぱい食べて
お土産もい~っぱいもらって
帰ってきました^^
★津観光みかん狩り園★
[期間]10月20日~11月30日 9:00~16:00
[住所]三重県津市大里窪田町7番地 [電話](059)232-6963
[料金] 大人(中学生~)1200円,小人(4歳~小学生)1000円,幼児(~3歳)600円
↑ 去年より若干値上がりしてました^^; ※いずれもお土産付き
湖風祭
今年で18回目になる滋賀県立大学の学園祭「湖風祭」。ほんまは明日行く予定やってんけど雨っぽいので急きょ今日行って来ました。なんやかんやで毎年参加している私たち (2009年・2010年・2011年)。今年も動物と触れ合ったり、アートバルーンを作ってもらったり、白バイに乗せてもらったり♪ (※ふれあい動物と白バイ展示は10日のみ) ゆるキャラステージでは、左からカモンちゃん、ひこどん、いしだみつにゃん、キャッフィーが登場☆ たくさんの模擬店や、フリーマーケットも充実していて、大人も子供も楽しめる県大の学祭は魅力いっぱいなんです♪ きっと来年も行くかな?行けるかな?赤ちゃんも一緒に・・・行けたらいいね♪ (授乳室のあるベビールームも用意してくれてはるので赤ちゃん連れの方も行きやすくなっています^^)
イナズマロックフェス


前からずっと行ってみたかった
☆イナズマロックフェス☆
チケットはなかったけど、フリーエリアがあるとのことで
夕方から娘と行ってきました☆
会場に着くとJUN SKY WALKER(S)のライブの最中で
ステージは見えないけど
生の歌声が会場に
響き渡っていてテンションUP↑↑
出店は30店舗程あって充実してました☆EATspaceも結構広くて、たくさんベンチが設置されていてテント付き☆娘に早速かき氷をおねだりされました^^; するとタボくん(主催者西川さんのイメージキャラクター)を発見☆娘、一目散に飛んで行って一緒に写真も撮ってもらいました♪
今回どうしても行ってみたかったのは、私がよく聴いているラジオ番組のパーソナリティーやまだひさしさんが、フリーエリアでCDと本を販売しに来られているから。そのCDと本は、東北の震災の復興支援として売上金を(本は印税)全額寄付されるとのことで、以前から力になりたいと思っていました。本はすでに購入済みなので、今回はCDをGETしに行きたかったわけです。ブースにはやまださんが居られました。今までラジオやTVで声だけ聴いていた方に直接お会いできて感激。もちろんCDを購入しました。本にもサインしてもらって、ちゃっかり握手もしてもらっちゃいました♪ さらにCD購入プレゼントとして、南三陸たこ丸さんのたこ焼きをいただきました♪ なんと南三陸からたこ焼きcarではるばる滋賀まで来てくださっています。しかもそのたこ焼きcarは、すでに集まったCDの売上金で「仕事こそ最高の救援物資」という想いから寄付されたもの。次は福島にも車を寄付したいとやまださんは仰ってました。もし明日、フェスに行かれる方がおられましたら、やまちゃんブース(フリーエリアのステージの右奥。ロックカレーパン屋の向かい側)にもお立ち寄りいただけたら幸いです☆
というわけで、完全にママの一存でわけのわからんまま連れて行かれた娘ですが(笑)、お祭りのような会場の雰囲気が楽しかったのと、明日出演予定のベッキー♪♯ときゃりぱみゅとゴールデンボンバーが気になるらしく「明日も行きたーい!」と言うておりました^^; ママは西川さんの生歌も聴けて満足しました…♪
続きを読む
コトナリエ
前から一度見に行きたいと思っていたコトナリエ(@東近江市のひばり公園)に行ってきました♪ なばなの里で見た光のトンネルをちょこっと小さくした感じやけど、見ごたえ十分☆ 人もそんなに多くなく(少なくもなかったけど)ちょうど良い感じ。近場で、しかも夏場だから寒くないし、これからは毎年見に行きたいと思いました^^ 会場になっているひばり公園は、遊具も充実しているので、今度は昼間に遊びに連れて行ってあげたいな~って思います♪
子供センター



昨日は久しぶりに彦根の子供センターへ行ってきました。久しぶりにお友達&お母さんたちに会えて嬉しかったのは、娘よりも私やったかも♪ (←娘はせっかくお友達に会えたのに単独で遊ぶ時間が多かった様子(笑) もともと一人遊び好きな人やし^^;)いろいろおしゃべりできて楽しい時間を過ごせました。みんなありがとう♪
琵琶湖博物館


琵琶湖博物館以外では、近代美術館・醒井養鱒場・安土城考古博物館・陶芸の森 陶芸館が無料解放しているとのこと。お出かけの際には、県広報誌「滋賀プラスワン」7・8月号 or 県が配布した「節電クールライフキャンペーン」チラシ or 県ホームページからダウンロードして印刷した「節電クールライフキャンペーン」チラシのいずれかを入館時に提示すると無料になります☆
全館制覇してみようかしら!?(笑)
※8/13~15を除く。常設展示(陶芸館は企画展示)のみ無料。
※陶芸館は8/27~31期間、展示替のため閉館。
タグ :琵琶湖博物館