自信喪失
最近いろんなストレスが重なってイライラすることが多い。
ひたすら泣き続ける娘に怒鳴り付けてしまうこともしばしば。
どうすればいいのかわからなくなって一緒になって泣いてしまうことも。
おおらかな気持ちで接してあげれてない自分が情けない。
ママ失格や。
≪生後6ヶ月12日≫
初風邪。
娘、人生初の風邪を引く。厳密に言うと、引かせてしもた。ちゃんと防寒してあげなかった私のせい。反省。たまに咳が出るのと、あとはひどい鼻づまり。昨日今日とかなり機嫌が悪い。ついにおっぱい吸うのも苦しそう。で、今日いざ病院へ。甘そうなシロップと漢方薬(粉)を処方される。シロップは飲んでくれたけど粉薬は苦いのか激しく抵抗。かわいそう。鼻水を吸い取っても奥の方が詰まってて辛そう。早く良くなりますように。代われるものなら代わってあげたい。そういう私も昨日から両首筋のリンパ腺?が異様に腫れてるのが気になって先生に聞いてみた。そしたら血液検査をしてみようってことで急きょ採血。小児科なのに私も診てもらえて良かった。結果が気になるところ。
≪生後5ヶ月18日≫
ベビーマッサージ

Shino。さんが紹介して下さったベビーマッサージに行ってきました☆
マッサージの最中、ずっとおもちゃで遊んでいた娘。
場所見知りすることもなく終始ご機嫌さんでした♪
マッサージされて気持ち良くなったのか疲れたのか
帰りの車の中ですぐに眠りの世界へ。
帰宅後、いつもならグズらないと眠れないのに、一人で静かに再びお休みに。
普段は日中ほとんど昼寝しないのですが、しっかり寝てくれました。
これってマッサージ効果でしょうか??
手順書をもらったので自宅でもやってあげたいと思います



≪生後5ヶ月10日≫
タグ :ベビーマッサージ
しまじろうがやってきた☆

注文していた品が届きました☆
しまじろうのおきあがりこぼしと
プレイマットが欲しかったので
とりあえず今月分だけの注文。
おきあがりこぼしは中に鈴?が入っていて
触るたびにカランコロンと音がします♪
マットにはいろいろ仕掛けがあって楽しそう♪
注文した時はこのマットの上で遊ばすつもりでしたが
ずりばいを始めたのでじっとしていません(^^;)
でも新しいおもちゃに興味津々☆
気に入ってくれるかな?
≪生後5ヶ月9日≫
初おんぶ

少し離れただけで「うぇーん(泣)」
しかも一方通行の寝返りを繰り返し
壁にぶつかってまた「うぇーん(泣)」
昼寝もあまりしないので家事ができません。
で、ついにおんぶをして夕飯の準備をすることに。
最初は嫌がって泣いていましたが
しばらくするとスヤスヤお休みになりました。
これからはこれで家事をすることになりそう。
でも肩が痛い!!1時間が限界でした。
位置が低すぎ??おしりの後ろに娘が…
どうも上手く装着できません(^^;)
≪生後4ヶ月27日≫
飛行機


飛行機のポーズ☆
お腹を支点にして
両手両足を上手に
浮かしています。
褒めてあげると
得意げな顔をして
何度も繰り返し
やって見せてくれます。
その一生懸命な姿が
愛しくてたまりません。
親バカです(笑)
≪生後4ヶ月15日≫
4ヶ月健診
4ヶ月健診に行ってきました。
受付開始は12:45〜。
30分前には並び始めると聞いていたので
張り切って12時頃に到着。
2番目でした(笑)
でも1番目の方とゆっくりトークができました♪
内容は問診→計測→検査→診察→指導。
全てが終わったのが14時半頃でした。
その間、娘はグズることなくご機嫌さん。
保健師さんにニコニコ愛想よしこちゃんでした♪
検査、診察結果は異常なし。
計測結果を出生時と比較してみましょう☆
◆体重 2708g→6055g(+3347g)
◆身長 47.5cm→62.0cm(+14.5cm)
◆頭囲 30.0cm→39.0cm(+9.0cm)
ずいぶん大きくなったね♪
最後に離乳食について説明がありました。
体調が良ければ5ヶ月から始めていいとのことですが…
いつから始めようかな〜。
そうそう、絵本(First bookというらしい)のお土産がある
市町村があると聞いて楽しみにしていたのですが…
私の市ではもらえませんでした。残念。
≪生後4ヶ月11日≫
タグ :4ヶ月健診
グズグズグズ
今日は私の実家で法事がありました。
旦那だけ先に行ってもらって、私と娘は会食から参加。
レンタルしたバンボを持参しました。
周りをキョロキョロしながらしばらくはご機嫌さん。
が…15分後にはグズグズ。
先に食べ終わった弟嫁(保育士さん)にあやしてもらって機嫌を取り戻す。
が…またもグズグズ。
それからずーっとグズグズ。
しかもだんだんひどくなっていく一方。
バンボ、役に立たず。
ピークは帰宅後。。
安心したのか何なのかわからないけど、激しく泣きわめく。
今まででいちばん激しい泣きっぷりだったかも。
おっぱいを飲んで泣き疲れてようやくお休みになりました。
大人がたくさん居たから落ち着かなかったのかな。
パパもママも疲れました。
明日は4ヶ月健診です。
噂によるとものすごく混むし、時間もかかるらしい。
はぁ〜、どうなることやら。。
≪生後4ヶ月10日≫
旦那だけ先に行ってもらって、私と娘は会食から参加。
レンタルしたバンボを持参しました。
周りをキョロキョロしながらしばらくはご機嫌さん。
が…15分後にはグズグズ。
先に食べ終わった弟嫁(保育士さん)にあやしてもらって機嫌を取り戻す。
が…またもグズグズ。
それからずーっとグズグズ。
しかもだんだんひどくなっていく一方。
バンボ、役に立たず。
ピークは帰宅後。。
安心したのか何なのかわからないけど、激しく泣きわめく。
今まででいちばん激しい泣きっぷりだったかも。
おっぱいを飲んで泣き疲れてようやくお休みになりました。
大人がたくさん居たから落ち着かなかったのかな。
パパもママも疲れました。
明日は4ヶ月健診です。
噂によるとものすごく混むし、時間もかかるらしい。
はぁ〜、どうなることやら。。
≪生後4ヶ月10日≫
どうかな?

買うかどうか迷っていたバンボ。
結局レンタルしてみました。
軽くて(約1.2kg)柔らかいのがいいですね。
最近、支えながら座らせてあげると
ご機嫌さんの姫に気に入ってもらえたらいいなぁ。
明日の法事に早速持って行こう☆
≪生後4ヶ月9日≫
タグ :バンボ