おめでとう☆


お姉ちゃん、今日で5歳になりました。今まで大きな病気やケガもなく、スクスク成長してくれていることに心から感謝しています。
妹が生まれて、「お姉ちゃん」と呼ばれるようになって1ヶ月ちょっと。4月から幼稚園にも通い出して、環境が変わってまだまだ戸惑いがある様子。たまに赤ちゃん返りもあるけど、妹のお世話もしてくれるし、本当に助かっています。
下が生まれてから、あまりかまってあげれなくてごめんね。もう少ししたら、時間作れるようになると思うから、そしたらまたみんなでいっぱい遊ぼう。ほんまはもっと甘えたいやろうに、我慢させてしまってるよね。「いらん子」なんて言わせてしまって、ほんまにごめんな。いらんわけないやん。ママはあなたがいてくれるから、毎日頑張れるねん。ママの子に生まれてきてくれて、ほんまにありがとう。これからもずっと、大好きやで。
お誕生日おめでとう☆
4歳2ヶ月☆

娘の成長記録、そういえば長らく書いてなかったわ^^;
引っ越しやらなんやらでバタバタしていて、気づけば4歳。
相変わらず元気で、病気知らずで医者いらず~の娘。
本当に有り難いことです(しみじみ…)
しかし元気が故に、こちらも四苦八苦^^;
本当なら4月から幼稚園に通うはずやったけど
引っ越し先はまさかの2年保育( ̄□ ̄;)
体力有り余る娘と、来春幼稚園に行くまで
どう過ごすかが課題でもあり悩むところ。
最近の娘氏、口が少々達者になってきまして・・・
一丁前なことや、時には生意気なことを言ったり、口ごたえしてみたり。前は素直に聞いてくれていたことも、聞いてくれなかったり、下がいるわけでもないのに、赤ちゃん返りのような言動をとったりと、一筋縄ではいかないことが増えてきました。私のイライラメーターが振り切れそうになること多々。新たな育児の壁に早くもぶつかってしまったようです。頭に血が昇ったら、とりあえず深呼吸、そして少し距離を置いて冷静になるようにしていますが、私ももう少し大らかな気持ちで受け止めてあげれるように日々努力中。
最近の様子。朝、目覚めたときに私が横にいないと泣いてます(←赤ちゃんか!)昼寝はもうしなくても大丈夫みたい。下手に昼寝してしまうと、夜なかなか寝ない(-_-#) 寝る前に必ず絵本を読まされます。そして私の耳をさわりながら寝ます。たまにお口が「チュチュチュ」って(←赤ちゃんか!)1歳3ヶ月で卒乳してからさわり始めて未だに私の耳がないと眠れないという困ったちゃん。一体いつまでさわるつもりかな?トイレはたまに呼ばれることもあるけど、自分で拭けるようになりました。洋服は自分で選びます。たまにとんでもないコーディネートの日があるので、そのときは私が修正します。お手伝いはそういえば最近あまりしてくれなくなったなぁ。やる気になってくれたらまたお願いしよう。数字は1~30までほぼ数えれる(たまにアヤシイけどw)。ひらがな(カタカナの一部)は読める。自分の名前だけはようやく書けるようになったかな。でも自分の誕生日とか、今日が何月何日何曜日とかはまだよくわからない(興味がない)みたい。
好きなもの。オシャレ大好き☆出かける前はおもちゃのコスメでお化粧して、アクセサリーをつけて準備完了(笑)やたらフリルのスカートをはきたがる。ブランコ(立ちこぎが上手になった)、自転車の練習、塗り絵、絵本、お姫様ドレスを着てシンデレラごっこ、ゲームetc.テレビ(DVD)も好きで、時間を決めておかないと何時間でも観続ける勢い。歌って踊るのも好き。プリキュアが好き。アンパンマンは卒業したみたい。嵐の翔クンと同じくらいにおじさん(私の弟)のことが大好きらしいw。食べ物ではトマト、きゅうり、キウイ、ぶどう、オレンジ、フレンチトースト、魚の皮、から揚げ、卵かけごはんw。
苦手なもの。グラタン(もう二度と食べたくないらしいw)、メロン、スイカ、桃。虫(蚊ですら怖いらしく、刺されてるのを見ながら「ママ助けて~!!(泣)」ってどんだけw)。暗いところ、オバケ、オニ、こうもり、恐竜、猛獣、みんなダメ。あとお友達の名前を覚えるのが苦手。一緒に遊んだお友達の名前をバイバイした直後すでに忘れてること多し^^;
とりあえず思い浮かぶのはこのくらいかな。成長記録久しぶり過ぎてめっち長文になってしまいました。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました♪
身長:100cm 体重:14.7kg
*誕生日*


USJに行った12日はホテルで1泊して翌日滋賀に帰ってきました。去年と同じく草津のセカンドハウスでケーキを注文。(ここのケーキ大好き☆)カットケーキだけど誕生日だと伝えたらメッセージとロウソクをつけてくれました。HappyBirthdayを歌って上手に火を消してこのケーキ一人でほぼ完食した娘さん。
ご飯もこれくらいモリモリ食べてほしいものです(^^;)
なにはともあれ、元気に3歳の誕生日を迎えることができて嬉しく思います。自己主張が強くなってきて生意気なことも言うようになって、イラッとさせられることもあるけどね(笑)ママあなたが居てくれるからがんばるよ。ママの子供に生まれてきてくれて本当にありがとう。あなたと24時間一緒にいれる“今”を大切に過ごしたいと思います。改めて…お誕生日おめでとう!!
2歳11ヶ月

2歳9ヶ月デス♪


今日で2歳9ヶ月の娘さん。
とにかく楽しんご大好き♪(笑)
TVに出てると「ママ〜!」って
教えてくれます。(ママ、別に
見たいわけちゃうねんけど^^;)
そして踊り出します(笑)
さらに「ママもやって♪」と
強要されます( ̄▽ ̄;)
はい、親子で踊ってます(笑)
2歳児を虜にする楽しんご…
侮ることなかれwww
そんな娘の最近の様子。好きな遊びはやっぱりパズル。絵本もちゃんと聞いてくれるようになってきた。ひらがなに興味が出てきた。アルファベットを見るとABCの歌を歌い出す。公園に行きたがってるけど、私が怠けて(寒いし…)あまり連れて行ってあげれてない。先月体調崩してから必ず昼寝するようになった。(それまでは寝なくても大丈夫な日もあったけど。)お手伝いを進んでしてくれる。ブームで終わらないように、やってくれたらほめ倒してます(笑)服を自分でコーディネートしたいみたいやねんけど、たまに(ほとんど?)それはないわ〜って組み合わせやから、それを阻止(説得)するのが結構大変(^^;)プリキュア好き。スィートプリキュアに早くも食いついてます。(ママは前の方が好きやけどなぁ。)来月公開の映画をみたいらしい。2歳の間は無料やし連れて行ってあげようかな(笑)でも12kg以上ある娘を1時間以上膝の上に座らせるのはさすがにキツくなってきた(^^;)こんな感じかな〜。
2歳8ヶ月デス♪


今日で2歳8ヶ月の娘。
最近やっと手を繋いで
歩いてくれるようになった♪
こないだ初めて自ら手を
繋ぎに来てくれて感動〜。
泣きそうになった(笑)
最近涙腺緩くなったわ〜。
「トイレの神様」聴くと
必ず泣いてしまうし(;_;)
って私のことはいいや。
ブームはおままごと。娘'sキッチンで料理を作ってくれます。カエル(おもちゃ)をフライパンにいっぱい入れて炒めて「どーぞ♪」って出されたときはリアクションに困ったけど(笑)
あとは寝言をよく言う。最近では「ママ〜、イェイイェイやで〜(イェイイェイ=嵐)」テレビに嵐が出てきて私に教えてくれたのであろう。「くさい〜」リアルで寝る前にパパがおならしてた。夢でまた見たのね(笑)「できた〜」何ができたのかな?
今日はゲーセンで遊びました。ゲーセン大好き娘。やかましいから私はあんまり行きたくないんやケド。そのゲーセンに娘の苦手な(怖い)ゲームがあって、それのおかげで長居せずに済んで助かった(^^)v
2歳7ヶ月デス♪

早い。1ヶ月ってほんまに早いなぁ。
最近の娘はというと、イヤイヤが復活!?
イヤイヤとはちょっと違う?こだわり?
みたいなんが強くなった感じかなぁ。
思い通りにいかないときに怒る怒る(°д°;;)
もう、めっちゃ怖いですよ(笑)
あ、いい面も書いとかんとっ!怒られるわw
お手伝いめっちゃしてくれます♪(やらせてる!?w)
お米洗ってスイッチ入れたり、布団敷いたり、
出勤するパパを玄関まで見送って鍵かけてくれたり。
とにかく何でも自分で!って意識が強い。
写真は今日の。雨降ってるけど「おでかけ〜!」って言うから、カッパ着て外出しようとしたら、回覧板が来てて「もっていく〜!」って率先して行ってくれました。
サンタさんがやってくるのを心待ちにしている娘なのでした(*^m^*)
2歳6ヶ月デス♪

娘、13日で2歳6ヶ月を迎えました☆
ついこないだ2歳になったと思ってたのに
あと半年で3歳!?早すぎる〜!!でもね、
毎日少しずつ成長する姿を見られて嬉しい限り。
最近ではゴミを分別して捨ててくれたり
ますます「自分でやる!」意識が強くなって
パジャマのボタンをはめたり外したり
靴や靴下も履けるようになりました。
(靴下に関しては手直しが必要やけどね。)
あとはごまかしが効かなくなってきた(^^;)
例えば「お菓子はまたあとでね」の「あとで」をちゃんと覚えてたりする(*_*)
歌が好きでよく一人で歌ってます。特にAKB48が好き(笑)
プリキュアも好き。娘の影響でママもいろいろと詳しくなったわw
嵐も好き。これはママの影響(笑)私、最近、嵐が好きです(*^^*)
最近の言いまつがえは「おまたせ」を「おたませ」って言う(笑)
何度訂正してもニヤニヤしながら「おたませ〜」って言うからきっと確信犯。
あと最近、昼寝しなくても夕方〜夜にあまりグズらなくなったね。体力がついてきたのかな?
2歳5ヶ月デス♪

最近の娘、一時期ひどかったイヤイヤが落ち着いてきたかも。
ママの言うてることもほとんど理解してくれてるような。
たまに急に不機嫌になったりもするけどね(^^;)
リトミックはSTEP2に進みました。楽しく通ってます♪
少しお友達と交流できるようになってきたかな。
何度も読んであげてる絵本を所々暗唱してる(驚)
数ヶ月の出来事も覚えてたりしてビックリ。
おてつだいロボに変身していろいろやってくれる。
「〜するかい?」って聞いてくる。アンパンマンの影響(笑)
「ボクは〜」って言ってる。恐らくこれもアンパンマン(笑)
毎朝「ママ、今日はどこ行く?」って聞いてくる。辛し。
体力もついてきてやたら外出したがるけど、そない毎日行くとこもないし、正直最近母子共に時間をもて余し気味(-.-;)働きたいなぁ…なんて思ったりもする今日この頃。
2歳4ヶ月デス♪

近頃バタバタしていてすっかり忘れてた(笑)
最近の娘の様子はというと、とにかく何でも
自分でやりたがります。例えば・・・
電気つける、消す、エレベーターのボタン押す、
ゴミを捨てる、トイレの水を流す、
私に薬を飲ませるなど。先にやろうものなら
本気で泣いて怒ります。(正直面倒-"-;)
なので、私がやる前に「〜してくれる?」と
いちいち聞いてからするようにしてます。
ま〜、何でもやりたい!って気持ちは大事やし
危険を伴わない限り、なるべくやってもらおう。
って、私は仕事してないし、時間の余裕があるから、そんな気楽なことが言えるのであって、仕事してたら毎日イライラするやろなぁ・・・。
仕事してなくてもイライラするのが、やっぱりイヤイヤ。それまでの状況(環境)が変わるのが嫌みたいで、友達の家や実家に遊びに行って帰るときが特にヒドイ。帰りたくないのはわかるけどさ・・・泣く喚くで最後の最後にこっちはヘトヘト。こんなことなら連れてこなけりゃよかったって思います┐('〜`;)┌
あとは・・・今までほとんど興味なかった絵本を最近めっちゃ読むようになりました。一人で音読してはります。私が読んであげても以前よりちゃんと聞いてくれるようになった感じ(*^_^*)
言葉はたま〜に意味不明なことを言うけど、何が言いたいのかほとんど聞き取れるようになってきたかな。(※ママに限る。)
色や数字も少〜しだけわかってきたような?ABCの歌を口ずさんだりもしてます。(「英語であそぼ」で覚えたみたい。)
あとは・・・そうそう!写真のとおり、寝るときは未だに耳を触ってきます(^_^;)