2010年08月20日

初めての乳ガン検診レポ

現在、日本人女性の30人に1人?20人に1人?がなると言われている乳ガン。母も祖母も乳ガンを患ったことがあるので、私もそろそろ受けなければ、と思っていました。(実は1週間くらい前から左胸の痛みを感じていたので、これを機に行くことにしました。それがなければもう少し先延ばしにしてたかもなぁ。)

★検査の流れ(備忘録)
1.マンモグラフィ
痛みを感じることもあると聞いていたのでドキドキしてたけど全く痛みはなかったです。

2.問診
授乳を終えた時期、母がガンを患った年齢、胸が痛む場所などについて聞かれました。レントゲンで見る限り異常なしとのこと。

3.触診
両手を上に挙げた状態でしこりなどがないかをチェック。痛みのある場所を確認してもらいました。

4.エコー
診察台に横になって両手を上に挙げた状態で温かいジェルを塗りモニターを見ながらチェック。左胸にやや黒い影がみえるが異常はないとのこと。

5.細胞診
念のため痛みを感じる部分に長い注射針のようなものを刺して細胞を採取。結果は1週間後。

以上で診察終了。予約をしていたので所要時間は1時間弱でした。少し心配していた乳ガンの可能性は3%ほどだと聞いてひと安心。費用は5千円ちょっとでした。

追記です。(8/27)
細胞診の検査結果は異常なしでした(ホッ)。ホルモンやストレスなどの影響で今後も痛みが伴うことがあるとのこと。これからは半年毎にエコー検査、1年毎にマンモグラフィを受診していこうと思います。

タグ :乳がん検診

同じカテゴリー(乳ガン検診)の記事
 乳ガン検診 (2012-09-21 22:52)
 乳ガン検診 (2011-09-17 13:48)


この記事へのコメント
先月、従姉に乳がんが見つかって
ほんと身近な病気なんだなって感じました。
あたしも検診にいかなくちゃ。。。
Posted by ωish at 2010年08月21日 08:49
>wishさん
ほんと他人事ではないですよね。
ぜひ検診行ってもらいたいと思います。
子宮がん検診も行かなくちゃなぁ。
Posted by 花子花子 at 2010年08月27日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。