今日から・・・
長い長い夏休み~。毎日何して過ごそうか?っていうしんどさはあるけど、送り迎えしなくていいっていう安堵感?のほうが大きい。入園直前に次女が生まれて、最初の1ヶ月は休園しようかと考えてたもけど、なんやかんやで一日も休まず行かせてあげれた。送迎やら協力してくれた義母とパパに感謝。寝てるとこ起こされて、猛暑の中、文句一つ言わず(←文句は言えない)送迎について来てくれた次女にも感謝。そして何より、病気もせず毎日元気に登園してくれた長女に、がんばったで賞をあげたいな。
さ、もうちょっと寝させてもらいますか。
七夕


幼稚園で作った笹飾り☆
頑張って持って帰ってきたよ^^;
織姫と彦星が可愛いね♪
長女の願い事は
「うんていのひとつとばしが
できるようになりたい」
がんばれ~!!
ママの願い事は「家内安全」
月並みやけどこれに尽きます
みんなの願いが叶いますように
100日
昨日で生後100日☆
最近の様子はというと・・・
寝返る→戻れず泣く→元に戻してやる
→また寝返る→泣く・・・の繰り返しで
寝てくれる間にしか家事ができません。
早く自分で元に戻れるように
なってもらいたいと切に願ってます^^;
とにもかくにも、おめでとう!!
お食い初めは日曜日にします♪
開花

我が家のゴーヤさん。
気づいたら花が咲いてました。
ゴーヤの育て方を見てみると
芯が黄色いのでこれはオシベ。
さらによく読んでみると、本葉が5枚ほどになったら
先端の成長点を摘芯するように書いてある。
ゴーヤは子ヅル、孫ツルに花芽がつくらしく
この作業を怠らないように、とのことですが。
摘心・・・してませんがな。
しかも確実に実らせるために、人工授粉させたほうがいいとか。
素人の初めてのゴーヤ栽培は、わからないことだらけデス^^;
今からでも摘心したほうがいいかな?もう遅いかな???
しょんぼり
幼稚園でのプールを
めっちゃ楽しみにしている
お姉ちゃんの願いは
なかなか叶わず・・・。
プールの日に限って雨だったり
雨が降っていなくても
気温が低かったりで
まだ一度しか入れてません。
期待にこたえられずに
てるてる坊主さんも
申し訳なさそうにしてはります。
自主トレ


うつぶせの練習~
(というか・・・
勝手に寝返りして
ほぼこんな状態w)
昨日より一段と
お顔が上がってて
ママもビックリ(驚)
けどすぐに
←こんなふうに
なっちゃうんですが(笑)
≪生後3ヶ月6日≫