2008年09月02日
愚痴。
「洗濯モンは俺が帰ってくるまでにたたんどくもんや!」
「稼いでへんくせに口答えすんな!」
さっき旦那に言われました。
旦那曰く、家事と育児は女の仕事。
稼ぎのない者の義務だそうです。
だから私に対して労いや感謝の言葉は一切ありません。
私も私なりに毎日頑張ってるんですけどね(泣)
Posted by 花子 at 21:17│Comments(11)
│★出来事
この記事へのコメント
どの口が、そんな事が言わせんねん
!
一回、旦那、店に連れて来たらいいし。
こってり説教させてもらうし


一回、旦那、店に連れて来たらいいし。
こってり説教させてもらうし

Posted by ma旦那 at 2008年09月02日 22:01
カッチーン。。
ちょっと旦那、それはひどすぎると思いますが、、
会社でなにかあって、機嫌悪かったんでしょう。。
頑張って!
ちょっと旦那、それはひどすぎると思いますが、、
会社でなにかあって、機嫌悪かったんでしょう。。
頑張って!
Posted by uk at 2008年09月03日 00:07
おはようございます。
それは禁句ですね。
それは禁句ですね。
Posted by すー
at 2008年09月03日 04:54

それは酷すぎます…
うちの主人もよく『誰のお陰で飯が食える思ってるねん!』とか言いますが、その度に「お金を稼いでくれてるのはあなたやけど、美味しいご飯を作ってるのは私よ!」と言い返してます…
時間はかかりますが、その偉そうな考え方を変えてもらうように負けないで頑張って下さいね
4、5歳になったら娘ちゃんもママの味方してくれますよ!
うちの主人もよく『誰のお陰で飯が食える思ってるねん!』とか言いますが、その度に「お金を稼いでくれてるのはあなたやけど、美味しいご飯を作ってるのは私よ!」と言い返してます…
時間はかかりますが、その偉そうな考え方を変えてもらうように負けないで頑張って下さいね
4、5歳になったら娘ちゃんもママの味方してくれますよ!
Posted by さとけん at 2008年09月03日 06:44
makanaiyaに行って下さい。
Posted by PON
at 2008年09月03日 09:23

ひどっ!いまどきそんな考えの人がいるんだ…。
泣き寝入りせずだんなさんの再教育、頑張って下さいね!
泣き寝入りせずだんなさんの再教育、頑張って下さいね!
Posted by くつみ at 2008年09月03日 10:09
そういうこと言いたい年頃なのかなぁ?
誰に吹き込まれたのか知らんけど…。
年いってから仕返しに遭うのは自分の方なのに…。(笑)
誰に吹き込まれたのか知らんけど…。
年いってから仕返しに遭うのは自分の方なのに…。(笑)
Posted by メガネさん
at 2008年09月03日 19:10

そんなん うちやったら グ~でパンチ!
誰の子でもなく 二人の子やん!って・・・なあ~
誰の子でもなく 二人の子やん!って・・・なあ~
Posted by ねえさん
at 2008年09月03日 21:10

我が家は私のほうがたよんないので掃除と洗濯はよく怒られます(←センスがないそーで)うちの場合は気に入らないといってやりだすのでまだ救われますが。家事も育児は協力して損はないと思うんですけどね。
Posted by Shino。
at 2008年09月03日 22:44

告白しますと、日頃、ブログでエラそうに言っています私も、そのようなことを腹立ち紛れに言ったことがあります。ですが、感謝はしているんですよ。一度、じわ-っと話し合っては・・・。私も、再教育されたり、世間様で勉強させてもらったりして、“更生”(笑)してきました。私も、今もそうですが、「発展途上人」です。旦那さんも、あなたも「発展途上人」(ごめん)。今の状態で絶望せずに、未来があると信じて・・・じわーっと、お互いに教育していきましょう。
Posted by 夢想花
at 2008年09月04日 00:30

>ma旦那さん、ukさん、すーさん、さとけんさん、PONさん、くつみさん、
メガネさん、ねえさん、Shino。さん、夢想花さん
皆様コメントありがとうございました。
後日、この記事を読んだ旦那にものすごく怒られてしまいました。
これでは自分が家事育児全く手伝ってないように思われると。
確かに全くやってくれないわけではないので、この場を借りて補足しておきます。
旦那は時間や気持ちに余裕のあるときは協力してくれています。
(でも言っていいことと悪いことがあると思います。←私が言いたかったのはコレ!!)
メガネさん、ねえさん、Shino。さん、夢想花さん
皆様コメントありがとうございました。
後日、この記事を読んだ旦那にものすごく怒られてしまいました。
これでは自分が家事育児全く手伝ってないように思われると。
確かに全くやってくれないわけではないので、この場を借りて補足しておきます。
旦那は時間や気持ちに余裕のあるときは協力してくれています。
(でも言っていいことと悪いことがあると思います。←私が言いたかったのはコレ!!)
Posted by 花子 at 2008年09月12日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |