2009年04月27日
生活リズム

8:30 朝ごはん&おっぱい
9:30 遊ぶ
(11:30 ねんね)
12:30 昼ごはん
13:00 お出かけ
15:00 おやつ
(16:00 ねんね)
18:00 夜ごはん&おっぱい
19:00 ねんね
21:00 お風呂&ミルク
22:00 おっぱい&おやすみ
娘の最近の生活リズムはこんな感じ。()のねんねはあったりなかったりで、トータル1時間くらい。多くて2時間。問題は19時のねんね。夜ごはんを食べた後、おっぱいを飲みながら寝てしまうこと。そんな時間に寝るもんだから、なかなか寝れず寝つくのが22時頃になってしまうのです。ちょっと遅いですよね。昼寝ができないのは運動量が足りてないから?個人差があるのかしら。どうすれば上手にお昼寝できるのかな。
≪生後11ヶ月14日≫
Posted by 花子 at 23:10│Comments(5)
│10~11ヶ月
この記事へのコメント
うちは朝ご飯と昼がもっと遅いかも。
晩は9時すぎから寝かしつけで10時にはねてるかな?
(おっぱいしながらねてて、口が外れるのが10時前)
おっぱい最近またすごく欲しがるようになって、困ってます。外出すればそうでもないのだけど。
寝るのも昼寝もおっぱいで、卒乳できるか心配です。
晩は9時すぎから寝かしつけで10時にはねてるかな?
(おっぱいしながらねてて、口が外れるのが10時前)
おっぱい最近またすごく欲しがるようになって、困ってます。外出すればそうでもないのだけど。
寝るのも昼寝もおっぱいで、卒乳できるか心配です。
Posted by Shino。 at 2009年04月27日 23:18
連投すいません。
そーいえばうちも晩御飯あとおんぶしながらよくねます。
食事以外はだいたい同じペースですが、午前の昼寝がなかったり晩御飯あとに寝ないひもあり、体力ついてきて、寝なくても大丈夫になったてきましたよ。
晩御飯あとは土日、旦那が相手してくれてると寝ないことがおおいです。ただ平日は私が忙しくおんぶしちゃってここちよく寝ちゃうんですよね。するとやっぱり夜のネンネは遅いです
そーいえばうちも晩御飯あとおんぶしながらよくねます。
食事以外はだいたい同じペースですが、午前の昼寝がなかったり晩御飯あとに寝ないひもあり、体力ついてきて、寝なくても大丈夫になったてきましたよ。

晩御飯あとは土日、旦那が相手してくれてると寝ないことがおおいです。ただ平日は私が忙しくおんぶしちゃってここちよく寝ちゃうんですよね。するとやっぱり夜のネンネは遅いです

Posted by Shino。 at 2009年04月27日 23:25
たぶん、もう少し朝早く起こしたら
昼寝もできてリズム整いそうな感じ。
でも ハルナの時もこんな感じでしたよ。まるっきり大人にあわせて生活してましたから。
ケントは7時起床就寝はだいたい21時です。
ま、まだうちは離乳食ないから この生活リズムで楽なんです。
離乳食始まったら忙しくて このリズム保つの無理かも・・。
昼寝もできてリズム整いそうな感じ。
でも ハルナの時もこんな感じでしたよ。まるっきり大人にあわせて生活してましたから。
ケントは7時起床就寝はだいたい21時です。
ま、まだうちは離乳食ないから この生活リズムで楽なんです。
離乳食始まったら忙しくて このリズム保つの無理かも・・。
Posted by ma at 2009年04月27日 23:27
うちは朝起きるのが6時とかで早いです。昼間は上の子がうるさいせいかあまり昼寝してくれません(-_-;
夜は6時には離乳食を食べさせて7時にはお風呂に入れてます。そうすると、夜は遅くても9時までには寝てくれますよ。
離乳食後のおっぱいで寝てしまうなら、あげずにお風呂に入れて、お風呂上がりにあげるといいのではないでしょうか? うちは離乳食後は全然おっぱいあげてません(;^_^A
夜は6時には離乳食を食べさせて7時にはお風呂に入れてます。そうすると、夜は遅くても9時までには寝てくれますよ。
離乳食後のおっぱいで寝てしまうなら、あげずにお風呂に入れて、お風呂上がりにあげるといいのではないでしょうか? うちは離乳食後は全然おっぱいあげてません(;^_^A
Posted by ピンママ at 2009年04月28日 00:51
いつものことながらお返事が遅くなってしまってすみませんm(__)m
>Shino。さん
うぴょこちゃんも夕食後に寝てしまうことあるんですね。本当は寝て欲しくないけど
眠かったら仕方ないですよね。うちもおっぱい大好きでご飯をしこたま食べた後も
絶対要求してきます。夜寝るときも同じく。いつか必ず卒乳するんだし、何より
おっぱいあげてるときが私自身すごく幸せなひとときなので、気長に構えてます^^
>maさん
maさんが仰るように朝起きるのが早い日は午前中に昼寝ができるみたいです。
そうすれば午後も夕方に昼寝して、変な時間に寝ることはないですしね♪
でもお風呂に入る頃、再び睡魔が襲ってくるらしくグズグズですが^^;
離乳食はほんと大変ですよね。maさんはお仕事もあるしなおさらですね。
でもmaさんなら要領良くできはると思いますョ^^
>ピンママさん
娘さんは6時起きですか。早いですね^^; ピンママさんが寝不足な気が・・・
上のお子さんがいるとお昼寝するのは難しいですね~。
離乳食後のおっぱいは必ずもらえるものだと思ってるみたいで、試しにあげずにいたら
泣きながら要求してきました。まだまだおっぱいが好きみたいです^^;
>Shino。さん
うぴょこちゃんも夕食後に寝てしまうことあるんですね。本当は寝て欲しくないけど
眠かったら仕方ないですよね。うちもおっぱい大好きでご飯をしこたま食べた後も
絶対要求してきます。夜寝るときも同じく。いつか必ず卒乳するんだし、何より
おっぱいあげてるときが私自身すごく幸せなひとときなので、気長に構えてます^^
>maさん
maさんが仰るように朝起きるのが早い日は午前中に昼寝ができるみたいです。
そうすれば午後も夕方に昼寝して、変な時間に寝ることはないですしね♪
でもお風呂に入る頃、再び睡魔が襲ってくるらしくグズグズですが^^;
離乳食はほんと大変ですよね。maさんはお仕事もあるしなおさらですね。
でもmaさんなら要領良くできはると思いますョ^^
>ピンママさん
娘さんは6時起きですか。早いですね^^; ピンママさんが寝不足な気が・・・
上のお子さんがいるとお昼寝するのは難しいですね~。
離乳食後のおっぱいは必ずもらえるものだと思ってるみたいで、試しにあげずにいたら
泣きながら要求してきました。まだまだおっぱいが好きみたいです^^;
Posted by 花子 at 2009年05月10日 00:18