2010年02月09日

反省。


主人と喧嘩をしてると仲裁に入ってくれる娘。

主人に一方的に口撃されてたとき「パパ!」って止めてくれた。

「おやすみ」と言ってきた主人の言葉を無視してたら
私の手をつかんで「(おやす)み〜」って言ってくれた。

口論になったとき「(やめ)てよ〜」って間に入ってくれた。

そして私が泣いてるとヨシヨシしてくれる。

わずか1歳の娘にこんなことをさせてしまうなんて情けない親や…。

娘の前ではなるべく我慢しようと思ってはいてもつい感情的になってしまう。

いつもいつもほんまごめん…。


同じカテゴリー(★出来事)の記事画像
満開
改めて・・・
Valentine's Day
節分
記念日ディナー
豆まき
同じカテゴリー(★出来事)の記事
 満開 (2013-03-23 17:44)
 改めて・・・ (2013-03-11 17:24)
 Valentine's Day (2013-02-14 17:16)
 節分 (2013-02-03 22:36)
 記念日ディナー (2012-07-06 12:59)
 豆まき (2012-02-03 23:24)


この記事へのコメント
優しい子ですね(*^^*)きっとパパとママが大好きなんですね
Posted by あさ at 2010年02月10日 01:41
おはようございます。

娘さんに拍手です!
Posted by すーすー at 2010年02月10日 04:37
ど~も。お邪魔します。

いいんじゃないんですか~。
家族ですもん。
喧嘩もチューもしますやん。

完璧な母親も家族も居ませんよ。
そりゃ、好ましい好ましくないで言うなら好ましくないのかもしれませんが、家族のあり方に手本も見本もありませんよ。(私的な考えですが…)
そうやって、夫婦は夫婦であり続け、子供は子供として成長していきますよ。
子は鎹。
幼くとも自分の役目を感じて、両親には笑顔で居て欲しいと願い思う。
その姿が本来の姿ですよ。

だけど、良く出来たお子ですね。
遠い昔を思い出し、涙腺が緩んでしまいました。
きっと、心根の優しいままお育ちになられると思います。
どうか自信持って育児を楽しんでくださいね♪
Posted by kazumi at 2010年02月20日 01:18
>あささん
娘のためにも仲良くしなきゃと思っているのですが・・・なかなか難しいです。
こんなんじゃそのうち嫌われてしまいそうです(泣)

>すーさん
親がケンカしてると子供は悲しくなります。(私の親がよくケンカしていたので・・・)
娘にはそんな思いをさせたくないのですが・・・ね。

>kazumiさん
いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
この記事の後にも大きいケンカをしてしまい、今度は私が怒られてしまいました。
本当、情けない親です・・・。ぶっちゃけ、あんまり仲の良いときがない夫婦なもんで・・・。
せめて娘の前では笑顔でいたいと思っています。優しい心が潰されないように。
Posted by 花子 at 2010年02月21日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。