2012年10月27日
幼稚園決定
今日は娘が来年4月から通う幼稚園の入園決定日でした。定員を超えた場合は抽選とのことでしたが、私たちが希望する幼稚園では申込み人数が定員内だったので、その場で入園決定となり願書を提出してきました。11月には個別面談もあるそうで。まだまだ先やと思っていた幼稚園。本当にいよいよやな〜って感じになってきました。体操服やらの注文など本格的な準備は年が明けてからになるようです。出産準備と入園準備で忙しくなりそう・・・赤ちゃん産まれて娘が入園したらますます忙しくなるぞ〜!!!今のうちにゆっくりしとこ(*´艸`)
Posted by 花子 at 00:07│Comments(4)
│★携帯投稿
この記事へのコメント
おはようございます
もう来年入園でうか! 早いですね。
我が家のことを思い出しました。
長女が入園した年の5月の初めに次女が生まれたことから、何とか大きなお腹で入園式には妻も出席しました。しかしその後、しばらくの園行事は私が参加でした。お母さん達ばかりの中に男が一人で注目の的でした(^-^)
訳を話すと、みんな納得の笑顔になりました。このひとどんな人か?と不審に思っていたのでしょうね。そんなことを思い出しました。
ゆっくり、順番に、ひとつ、ひとつ片付けるようにしてくださいね。
もう来年入園でうか! 早いですね。
我が家のことを思い出しました。
長女が入園した年の5月の初めに次女が生まれたことから、何とか大きなお腹で入園式には妻も出席しました。しかしその後、しばらくの園行事は私が参加でした。お母さん達ばかりの中に男が一人で注目の的でした(^-^)
訳を話すと、みんな納得の笑顔になりました。このひとどんな人か?と不審に思っていたのでしょうね。そんなことを思い出しました。
ゆっくり、順番に、ひとつ、ひとつ片付けるようにしてくださいね。
Posted by すー
at 2012年10月27日 04:50

>すーさん
園行事に参加してあげていたすーさん、とっても素敵なパパさんでしたね☆ 我が家は入園式前に下の子が産まれてるかも?できれば私が式に出席したいと思ってますが、どうなることや…5月予定の親子遠足は新生児連れてはさすがに厳しいですよね…主人の休みがあえば行ってもらうんですが。みんなの協力が必要なときですよね!
園行事に参加してあげていたすーさん、とっても素敵なパパさんでしたね☆ 我が家は入園式前に下の子が産まれてるかも?できれば私が式に出席したいと思ってますが、どうなることや…5月予定の親子遠足は新生児連れてはさすがに厳しいですよね…主人の休みがあえば行ってもらうんですが。みんなの協力が必要なときですよね!
Posted by 花子 at 2012年10月28日 12:56
そちらは学区は関係なく選択できるのですかね。
それとも私立かな?
大津は公立は小学校区に1つありのでそちらの幼稚園になるので、選択の余地なしです(笑)(名目上は他もいけるんだけどほとんどいなそう)
それとも私立かな?
大津は公立は小学校区に1つありのでそちらの幼稚園になるので、選択の余地なしです(笑)(名目上は他もいけるんだけどほとんどいなそう)
Posted by shino。 at 2012年10月29日 00:14
>shino。さん
うちも公立です。草津は市内の幼稚園ならどこでも選択可能なんです。ただほとんどの幼稚園が徒歩か自転車で送迎しないといけないし、通える範囲は限られますが。うちは新生児連れて自転車で送迎するのはちょっと厳しそうなので、小学校区域外なんだけど車で送迎可能な幼稚園に行かせることにしました。
うちも公立です。草津は市内の幼稚園ならどこでも選択可能なんです。ただほとんどの幼稚園が徒歩か自転車で送迎しないといけないし、通える範囲は限られますが。うちは新生児連れて自転車で送迎するのはちょっと厳しそうなので、小学校区域外なんだけど車で送迎可能な幼稚園に行かせることにしました。
Posted by 花子 at 2012年10月29日 23:25