この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月20日

リトミックでの出来事


4月から週1で行っているリトミック教室。
娘も私もそれなりに楽しんで通っています。

昨日、最後にみんなでバイバイタッチをしてるときに
ある一人の男の子が他のお友達のお顔を叩き出したんです。
その後、娘に近寄ってきたので、あぁ、なんかされる!!
そう思った直後・・・両手で娘の顔を・・・ぎゅうううううううって。
その子のママさんが止めたけど、娘は号泣。男の子は逃走。

「大丈夫、大丈夫やで」そう言って
娘が泣き止むまで抱きしめていました。
(こちらが悪くない場合の慰め方がわからなかった。)

その子のママさんは申し訳なさそうにされていました。
「大丈夫です」と言ったものの・・・
傍にいたのならこうなる前に止めてほしかった。

私も危険を察知してたのにとっさに動けなかった。
何もされてないのに遠ざけるのは感じ悪いかな・・・って。
でも動くべきやったかもしれない。
娘の顔についた爪の跡を見るとそう思う。

集団行動の場ではこういうことっていくらでもあると思います。
でも初めてのことでかなり動揺した出来事でした。

来週も笑顔で元気に行けますように。


Posted by 花子 at 18:42 Comments( 2 ) 習い事