2010年04月20日

リトミックでの出来事


4月から週1で行っているリトミック教室。
娘も私もそれなりに楽しんで通っています。

昨日、最後にみんなでバイバイタッチをしてるときに
ある一人の男の子が他のお友達のお顔を叩き出したんです。
その後、娘に近寄ってきたので、あぁ、なんかされる!!
そう思った直後・・・両手で娘の顔を・・・ぎゅうううううううって。
その子のママさんが止めたけど、娘は号泣。男の子は逃走。

「大丈夫、大丈夫やで」そう言って
娘が泣き止むまで抱きしめていました。
(こちらが悪くない場合の慰め方がわからなかった。)

その子のママさんは申し訳なさそうにされていました。
「大丈夫です」と言ったものの・・・
傍にいたのならこうなる前に止めてほしかった。

私も危険を察知してたのにとっさに動けなかった。
何もされてないのに遠ざけるのは感じ悪いかな・・・って。
でも動くべきやったかもしれない。
娘の顔についた爪の跡を見るとそう思う。

集団行動の場ではこういうことっていくらでもあると思います。
でも初めてのことでかなり動揺した出来事でした。

来週も笑顔で元気に行けますように。


同じカテゴリー(習い事)の記事画像
レッスン
発表会
X'mas party
ピアノ練習
Halloween Party
ピアノ練習
同じカテゴリー(習い事)の記事
 レッスン (2013-04-08 23:59)
 発表会 (2013-03-24 21:19)
 X'mas party (2012-12-15 22:06)
 ピアノ練習 (2012-11-22 10:53)
 Halloween Party (2012-10-20 19:59)
 ピアノ練習 (2012-09-18 10:56)


この記事へのコメント
それは辛い!!
そして相手の子に腹が立つ。。。
元々、子供嫌いだから人一倍イラっとしてしまいます。
けど、もしかすると自分の子供が
相手の男の子の立場に回る事もあるかもしれないし
難しいですよね。

あたしが、どんぐりさんの立場だったとしても
確かに何もされていないのに遠ざけるのも違うし、
相手の母親に早く止めてくれればと
責任転換してしまうでしょう。

こういった事ってほんと難しいですよね(-_-;)
子供のした事だからと、どこまでに範囲がOKなのか
基準もないですし。。。
Posted by ωish at 2010年04月20日 21:04
>ωishさん
お返事めっちゃ遅くなってしまってごめんなさい!!m(__)m

次の週のリトミックは元気に行ってくれました。(ホッとしました~)
でもその男の子を見たとたん娘も警戒していました。
その後も突進してきたり押されたりと危なっかしい場面はあるけど
仮に保育園やら幼稚園に通い出したらこういうことってあると思うし
母子共にいい経験(勉強)になるかな、と思うようにしています。
Posted by 花子 at 2010年05月19日 17:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。