2007年04月20日
身辺整理











お気に入りの曲がいっぱい詰まった
カセットテープたちよ、サヨウナラ(涙)

Posted by 花子 at 11:29│Comments(9)
│ブライダル
この記事へのコメント
わかりますぅ〜!!!掃除してたらつい×2写真とかでてきてそれにも見入ってしまいません??
それよりピアニカ懐かしいですね!!!!!
そんな楽器ありました・ありました♪♪♪♪
それよりピアニカ懐かしいですね!!!!!
そんな楽器ありました・ありました♪♪♪♪
Posted by サスケ at 2007年04月20日 11:42
カセットテープ懐かしいですね!私も実家にまだまだガラクタを置いていて
母に会うたびに、「あれ、持って帰ってくれへん?」と言われますが、
家に置いても邪魔なので、忘れているふりをしています(^_^;)
思い出の品ってなかなか処分出来ないんですよね・・・
母に会うたびに、「あれ、持って帰ってくれへん?」と言われますが、
家に置いても邪魔なので、忘れているふりをしています(^_^;)
思い出の品ってなかなか処分出来ないんですよね・・・
Posted by ぽんこ at 2007年04月20日 15:17
>サスケさん
写真も出てきますね~。 ついつい見入ってしまいます^^;
小学校の頃の文集とかも、読みふけってしまいます^^;
ピアニカ、捨てるのもったいない気もしますが、もう使うこともないですしね~。
>ぽんこさん
思い出の品、捨てれませんよね~。
でもこれを機に、思い切って捨てる覚悟を決めたので、時間は掛かりそうですが、少しずつ処分していこうと思います! (ピローもまだ中途半端なままです・・トホホ^^;)
写真も出てきますね~。 ついつい見入ってしまいます^^;
小学校の頃の文集とかも、読みふけってしまいます^^;
ピアニカ、捨てるのもったいない気もしますが、もう使うこともないですしね~。
>ぽんこさん
思い出の品、捨てれませんよね~。
でもこれを機に、思い切って捨てる覚悟を決めたので、時間は掛かりそうですが、少しずつ処分していこうと思います! (ピローもまだ中途半端なままです・・トホホ^^;)
Posted by 花子 at 2007年04月20日 17:35
花子さん、お片づけ、苦痛ですよね^^
わたしも苦手です、とっておきのものをすててしまうなんて。
悲しすぎます(笑)
やたらため込むので、夫にはよく、
「ハムスターか、リスみたいやなあ」と笑われていました。
そんなわけで、我が家には開かずの納戸部屋がひとつあります^^
暖かくなったら片付けようとひそかに決意^^しています!
わたしも苦手です、とっておきのものをすててしまうなんて。
悲しすぎます(笑)
やたらため込むので、夫にはよく、
「ハムスターか、リスみたいやなあ」と笑われていました。
そんなわけで、我が家には開かずの納戸部屋がひとつあります^^
暖かくなったら片付けようとひそかに決意^^しています!
Posted by romi at 2007年04月20日 22:27
僕は今のマンションで1人暮らしをするにあたり…
ほとんどの物を処分しました。
カセット、ビデオ…全部さよならしましたね。
共に再生できる機器が何1つ無いので
良かったのですけどね(^^;。
女性は男性と違っていろいろと物が多いでしょうから
大変でしょうね。。。
ほとんどの物を処分しました。
カセット、ビデオ…全部さよならしましたね。
共に再生できる機器が何1つ無いので
良かったのですけどね(^^;。
女性は男性と違っていろいろと物が多いでしょうから
大変でしょうね。。。
Posted by あつ at 2007年04月21日 00:24
おはようございます。
何か、今日の話題は同じですね(^o^)
記憶と記録・・・・どちらも大切にしたい。
何か、今日の話題は同じですね(^o^)
記憶と記録・・・・どちらも大切にしたい。
Posted by すー at 2007年04月21日 07:38
身辺整理。の言葉で違う事を想像したのは私だけ?
私は実家の離れに住んでいるので 荷物整理はしなかった・・・
結婚した気もしなかった・・・(笑)
その代わり捨てられなかった旦那のカセットテープやら レコードやらが家にあります。
私は実家の離れに住んでいるので 荷物整理はしなかった・・・
結婚した気もしなかった・・・(笑)
その代わり捨てられなかった旦那のカセットテープやら レコードやらが家にあります。
Posted by ねえさん at 2007年04月21日 18:41
お早うございます。
身辺整理。いよいよ結婚が近づいてきてるんですね。
ユックリユックリ お別れしてやってください。
身辺整理。いよいよ結婚が近づいてきてるんですね。
ユックリユックリ お別れしてやってください。
Posted by うの at 2007年04月23日 09:08
>romiさん
ハムスターですか・・ なるほど☆ 納得です(笑)
紙袋やお菓子の缶とか、いつか使うかも!なんて思うと捨てられないんですよね~^^;
でも、お互いやると決めたらやりましょう!!(と自分に言い聞かせて・・)
>あつさん
あつさんもさよならされましたか~。 キッカケがないとなかなか捨てれませんよね~--;)
私は思い切ってカセット部が壊れたコンポ、CD部が壊れたラジカセも処分しました。
不燃物ゴミの前夜に収集所に持って行ったのですが、翌朝には無くなっていました^^;
>すーさん
すーさんの記憶と記録のお話、良い話でした^^
物を捨てても思い出が記憶に残っているので、私もそちらを大切にしていきたいと思います。
でもやっぱり記録の詰まった卒業文集だけは捨てられませんね~。
>ねえさん
タイトルからまず違う事を想像してもらうのが狙いでした(笑)
結婚しても自分の実家に近いって何かといいですよねー(^^)
だから私も「嫁に行く」という実感が正直なところあまりなかったりします。
>うのさん
ありがとうございます^^
押入れは思い出だらけですので、時間を掛けてぼちぼち処分していきたいと思います。
父親は「はよせい!」ってウルサイですけど^^;
ハムスターですか・・ なるほど☆ 納得です(笑)
紙袋やお菓子の缶とか、いつか使うかも!なんて思うと捨てられないんですよね~^^;
でも、お互いやると決めたらやりましょう!!(と自分に言い聞かせて・・)
>あつさん
あつさんもさよならされましたか~。 キッカケがないとなかなか捨てれませんよね~--;)
私は思い切ってカセット部が壊れたコンポ、CD部が壊れたラジカセも処分しました。
不燃物ゴミの前夜に収集所に持って行ったのですが、翌朝には無くなっていました^^;
>すーさん
すーさんの記憶と記録のお話、良い話でした^^
物を捨てても思い出が記憶に残っているので、私もそちらを大切にしていきたいと思います。
でもやっぱり記録の詰まった卒業文集だけは捨てられませんね~。
>ねえさん
タイトルからまず違う事を想像してもらうのが狙いでした(笑)
結婚しても自分の実家に近いって何かといいですよねー(^^)
だから私も「嫁に行く」という実感が正直なところあまりなかったりします。
>うのさん
ありがとうございます^^
押入れは思い出だらけですので、時間を掛けてぼちぼち処分していきたいと思います。
父親は「はよせい!」ってウルサイですけど^^;
Posted by 花子 at 2007年04月23日 11:38