2007年04月20日

身辺整理

身辺整理7月の結婚に向けて、式の準備はもちろんのこと、それまでにどうしてもしなければならないことがあります。 それは・・ 自分の部屋の片付けkao03icon10 結婚後も実家の近くに住むので、ぼちぼちすればいいかkao06 なんて気楽に構えていたのですが、何事も完璧主義の父親から 部屋を空にして出て行け と半年ほど前から言われていましてicon11 そろそろ始めないとヤバイkao04 と思い、ようやくとりかかりましたicon21 貧乏性なので、なかなか捨てられず、今の今まで保管してきたいろんな物が出てきましたface08 ピアニカやリコーダー、そろばん、書道セット、友達とやりとりした手紙等々・・ いちいち思い出に浸りながら整理をしていくので、ものすごく時間がかかるし、1日や2日くらいで片付くレベルではないので、今、私の部屋はまさに足の踏み場がなく、えらいことになっていますkao12 そして連日寝不足face04 お肌に悪そう・・kao08
  お気に入りの曲がいっぱい詰まった
  カセットテープたちよ、サヨウナラ(涙)kao04
 


同じカテゴリー(ブライダル)の記事画像
メデタイデキゴト。
ドキドキ☆
花子の結婚式
星に願いを☆
感動の再会♪
☆入手☆
同じカテゴリー(ブライダル)の記事
 メデタイデキゴト。 (2007-09-10 03:47)
 ドキドキ☆ (2007-09-09 00:01)
 花子の結婚式 (2007-07-22 11:02)
 皆様へ (2007-07-06 01:39)
 星に願いを☆ (2007-07-05 00:16)
 感動の再会♪ (2007-07-02 17:03)


この記事へのコメント
わかりますぅ〜!!!掃除してたらつい×2写真とかでてきてそれにも見入ってしまいません??

それよりピアニカ懐かしいですね!!!!!
そんな楽器ありました・ありました♪♪♪♪
Posted by サスケ at 2007年04月20日 11:42
カセットテープ懐かしいですね!私も実家にまだまだガラクタを置いていて
母に会うたびに、「あれ、持って帰ってくれへん?」と言われますが、
家に置いても邪魔なので、忘れているふりをしています(^_^;)
思い出の品ってなかなか処分出来ないんですよね・・・
Posted by ぽんこ at 2007年04月20日 15:17
>サスケさん
写真も出てきますね~。 ついつい見入ってしまいます^^;
小学校の頃の文集とかも、読みふけってしまいます^^;
ピアニカ、捨てるのもったいない気もしますが、もう使うこともないですしね~。

>ぽんこさん
思い出の品、捨てれませんよね~。
でもこれを機に、思い切って捨てる覚悟を決めたので、時間は掛かりそうですが、少しずつ処分していこうと思います! (ピローもまだ中途半端なままです・・トホホ^^;)
Posted by 花子 at 2007年04月20日 17:35
花子さん、お片づけ、苦痛ですよね^^
わたしも苦手です、とっておきのものをすててしまうなんて。
悲しすぎます(笑)
やたらため込むので、夫にはよく、
「ハムスターか、リスみたいやなあ」と笑われていました。
そんなわけで、我が家には開かずの納戸部屋がひとつあります^^
暖かくなったら片付けようとひそかに決意^^しています!
Posted by romi at 2007年04月20日 22:27
僕は今のマンションで1人暮らしをするにあたり…
ほとんどの物を処分しました。
カセット、ビデオ…全部さよならしましたね。
共に再生できる機器が何1つ無いので
良かったのですけどね(^^;。

女性は男性と違っていろいろと物が多いでしょうから
大変でしょうね。。。
Posted by あつ at 2007年04月21日 00:24
おはようございます。
何か、今日の話題は同じですね(^o^)

記憶と記録・・・・どちらも大切にしたい。
Posted by すー at 2007年04月21日 07:38
身辺整理。の言葉で違う事を想像したのは私だけ?
私は実家の離れに住んでいるので 荷物整理はしなかった・・・
結婚した気もしなかった・・・(笑)
その代わり捨てられなかった旦那のカセットテープやら レコードやらが家にあります。
Posted by ねえさん at 2007年04月21日 18:41
お早うございます。

身辺整理。いよいよ結婚が近づいてきてるんですね。

ユックリユックリ お別れしてやってください。
Posted by うの at 2007年04月23日 09:08
>romiさん
ハムスターですか・・ なるほど☆ 納得です(笑)
紙袋やお菓子の缶とか、いつか使うかも!なんて思うと捨てられないんですよね~^^;
でも、お互いやると決めたらやりましょう!!(と自分に言い聞かせて・・)

>あつさん
あつさんもさよならされましたか~。 キッカケがないとなかなか捨てれませんよね~--;)
私は思い切ってカセット部が壊れたコンポ、CD部が壊れたラジカセも処分しました。
不燃物ゴミの前夜に収集所に持って行ったのですが、翌朝には無くなっていました^^;

>すーさん
すーさんの記憶と記録のお話、良い話でした^^
物を捨てても思い出が記憶に残っているので、私もそちらを大切にしていきたいと思います。
でもやっぱり記録の詰まった卒業文集だけは捨てられませんね~。

>ねえさん
タイトルからまず違う事を想像してもらうのが狙いでした(笑)
結婚しても自分の実家に近いって何かといいですよねー(^^)
だから私も「嫁に行く」という実感が正直なところあまりなかったりします。

>うのさん
ありがとうございます^^
押入れは思い出だらけですので、時間を掛けてぼちぼち処分していきたいと思います。
父親は「はよせい!」ってウルサイですけど^^;
Posted by 花子 at 2007年04月23日 11:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。