2007年06月18日

父の日


実は私・・
今まで父の日には何もしていませんでした。
いや・・正確には、したことがあったのですが、やめました。
小学生の頃、母と一緒にネクタイをプレゼントしたことがあります。
でも、照れ屋なのか、口下手なのか、
父はそのとき「ありがとう」と言ってくれませんでした。
それが子供心にかなりショックで、それからは何もしなくなりました。

でも昨日は独身最後・・
今までいろいろ心配かけてきたお詫びと、感謝の気持ちを込めて
彼と一緒にケーキを買い、母と4人で食べました。
あまり味わう様子もないまま、父はペロリと平らげTVを観ていました。
でも帰り際、父が一言、「ありがとう、ご馳走さん」って。
その言葉が本当に嬉しかった。
来年もまた一緒に食べような。


独身生活・・あと19日。


同じカテゴリー(★父と母のこと)の記事画像
おめでとう♪
ほうれん草
グランドゴルフ
母の日
家庭菜園
今年のWD
同じカテゴリー(★父と母のこと)の記事
 おめでとう♪ (2012-09-29 23:52)
 ほうれん草 (2011-10-28 15:26)
 グランドゴルフ (2011-04-10 16:33)
 母の日 (2008-05-11 15:56)
 家庭菜園 (2008-05-05 10:56)
 今年のWD (2008-03-15 17:39)


この記事へのコメント
花子さんこんにちは。私は父親に帽子をあげました今かぶっているのがダレテきたので…花子さん父の日は気持ちをあげる日なので私はなにをあげてもいいと思います肝心なのは感謝の一言であって花子さんもお父様の「ありがとう」の言葉に慰められたのだと思います。また来年もお父様に気持ちをあげてください!
Posted by ESTIMA X at 2007年06月18日 12:00
お父さんって 恥ずかしいから 素直に言えないんでしょうね。
家も昨日プレゼントを渡したら 恥ずかしそうにしてました。
独身最後の父の日 お父様はきっと色んな思いがあったんだろうな~
Posted by ねえさん at 2007年06月18日 12:44
花子さんのお父さんもテレやさんなんですね(^^)私の父もそうですよ。
でも離れて暮らすようになって、父に本当にありがとうっていいたくなってから
父との距離が縮まってきたと思います。
花子さんのお父さん、ぜ~ったい嬉しいいんだと思いますよ!
来年も、一緒にケーキ食べてあげてくださいね♪
Posted by ぽんこ at 2007年06月18日 17:24
>ESTIMA Xさん
肝心なのは感謝の気持ち・・本当にその通りだと思います。
でも父が父なら私も私、ケーキを買って一緒に食べることが精一杯。
「ありがとう」とは言うことができませんでした・・^^;

>ねえさん
今となっては、本当はネクタイをあげたときも嬉しかったんやろなぁ・・って思います。
照れ屋な父と私。 思いを伝えるのが下手同志、いろんな想いがあったと思います。
こんな父娘関係のお家、きっとたくさんあるんでしょうね^^*

>ぽんこさん
結婚が決まってからは、父の方が私に対する態度が変わってきた気がします。
父の方が大人(?)でしたね(笑) 私もきっと、来年の父の日はもっと素直に
気持ちを表現できると思います^^*
Posted by 花子 at 2007年06月18日 18:11
年を重ねていくにつれ、また家庭を持ったら余計に親の偉大さが
分かるような気がします。
「ありがとう、ごちそうさん」、単純なフレーズですが花子さんにとっ
ては何よりの言葉ですよね。私も娘に感謝される日がやってくるの
かなぁってふと考えました。
Posted by ころっけ at 2007年06月18日 18:27
今年の父の日は何もできませんでした。。。
今週末に1週遅れですが、何かしようと考えています。

お父様の、その一言が嬉しかったでしょうね(^^)
Posted by あつ at 2007年06月18日 18:49
お父様、喜んでくださってよかったですね。
結婚したら親のありがたみがよくわかりますよ。
私ももう少し上手に感謝の気持ちが言えるようにならないと・・。
Posted by ma at 2007年06月18日 19:40
こんばんは。
お父様の「ありがとう」には、いろいろな思いがこもっているんでしょうね。
我が家の夫さんには、子供達からの「ありがとう」はなく、夕食の時「お父さん ありがとう」と、私可愛そうで言ってしまいました。
Posted by うの at 2007年06月18日 21:25
 お父様は昔も今もキチンとありがとう!って思ってらっしゃった
 でしょうけど、昔は上手く伝えられなかったのでしょうね・・・
 昨日は、もうすぐお嫁に行ってしまう娘に精一杯の言葉を
 伝えられたのではないでしょうか・・・(^^)
 来年も、その先もずっと、ずっと、親孝行して下さいね(^^)/
Posted by さとけん at 2007年06月18日 22:01
私もそうですが、父親って口べたなのか
感謝の気持ちは、誰にも負けない容量ですが、
それを上手く伝えられない・・私です。
Posted by 高島 at 2007年06月18日 22:32
>ころっけさん
ころっけさんが娘さんに感謝される日、必ずやってきますよ^^
私も親になればまた今と違う視点で感謝することになるんでしょうね。
そして私も子供に感謝される日が・・って、まだその想像は早いですね(笑)

>あつさん
はい^^ その一言が本当に嬉しかったです。
あつさんはまだですか。 一週、二週遅れたって、どうってことありません。
要はそうやって親を想う気持ちだと思います♪

>maさん
親のありがたみはもうすでにひしひしと感じています^^;
親は本当にすごいです。 いろいろな面で尊敬しますね、ほんと。
maさんは結構サクっと親にも気持ちが言えそうなイメージでした☆

>うのさん
子供たちの代わりに「ありがとう」を言ってあげられるうのさんが素敵☆
夫様への「愛」を感じます^^* 父からの「ありがとう」の言葉は、
言ってもらった私の方がありがたかったですね。

>さとけんさん
精一杯の言葉・・そうだったと思います。 今まで全く聞いたことがなかったので^^;
これからは私も照れくさいなんて言ってないで、親が元気なうちにいっぱい
親孝行したいですね。 来年も、その先もずっと^^*

>高島さん
父親目線の貴重なコメント、ありがとうございます☆
きっと私の父も今まではそうだったんやと思います。
高島さんも娘さんが嫁がれるときにはぜひ「ありがとう」言ってあげて下さい^^*
Posted by 花子 at 2007年06月19日 01:23
おはようございます。
相当の照れ屋さんですね。お父さん。でも、勇気をだしたお父さん。
お父さんも娘との別れを寂しく思っているのがよく判りましたね。
それは、是非来年もですね。こころのなかでは涙が出るほど喜んでいますよきっと!

独身生活10の桁に入りましたね。
Posted by すー at 2007年06月19日 04:44
>すーさん
はい、頑固で厳格な父の一言は、とても気持ちが伝わってきました。
私も親と離れて暮らすのはとても寂しいですが、私が出て行くと夫婦二人きりに
なってしまう両親の方がきっともっと寂しいでしょうね・・
Posted by 花子 at 2007年06月19日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。