2007年06月20日

寂しいなぁ・・

寂しいなぁ・・
「寂しいなぁ・・」
母のここ最近の口癖です。
「花子とこうやってご飯一緒に食べたり、
花子と一緒にTV観て笑ったりできるのも
あともう少しやなぁ・・」
母はそう言って、私の顔を穴が開きそうなほど
ジーーーってみています。
昨日も、母と並んで歯磨きをしていたら
「花子とこうやって・・」
と、何やらもごもご言ってました。
お母さん、花子は結婚しても目と鼻の先に住むねんし
会う気なら毎日でも会えるねんで。
完全に子離れできていない母を
これからも大事にしたいと強く思う花子ですいぬ

独身生活・・あと17日。


同じカテゴリー(★父と母のこと)の記事画像
おめでとう♪
ほうれん草
グランドゴルフ
母の日
家庭菜園
今年のWD
同じカテゴリー(★父と母のこと)の記事
 おめでとう♪ (2012-09-29 23:52)
 ほうれん草 (2011-10-28 15:26)
 グランドゴルフ (2011-04-10 16:33)
 母の日 (2008-05-11 15:56)
 家庭菜園 (2008-05-05 10:56)
 今年のWD (2008-03-15 17:39)


この記事へのコメント
花子さんこんにちは。やはり娘さんがいなくなるのでお母さんも寂しいのでしょう。年を取ると母親て娘に頼りたくなるのですうちの嫁さんも頼られてます。独身残りの日々お母さん大切にしてあげて下さい
Posted by ESTIMA X at 2007年06月20日 16:05
花子さん・・こんにちは
うちだのねえさんパンを、購入されてましたね、
さて、ブログ拝見させていただきました。
昨年、娘が結婚しました。
ここでは、母親の話ですが・・
父親としては娘を思う気持ちは
彼氏を連れてきたときの心境は・・
ここで書けないような・・・なんでやねん
「もっと、考えろ!」と言った複雑でした。
本人たちは、幸せな事・・寂しいですね・・(^^;
でも、今は娘婿から色々気を使って贈り物くれたり
食爺さんは、孫がかわゆいですね、
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年06月20日 16:50
>ESTIMA Xさん
父があまり感情を表に出さない分、母親は思い切り表現してきます^^;
私も数ヶ月前までは本当に寂しかったのですが、式を直前に控えている今、
そんなことを言ってはいられない心境です☆

>滋賀の食爺さん
コメントありがとうございます♪ 私もブログ拝見しています^^
私が彼を連れて来たときも、父は全く歓迎してくれませんでした^^;
きっと今も「なんでやねん」って思ってると思います。早く孫の顔をみせてあげたいですね。
Posted by 花子 at 2007年06月20日 17:25
私は今でもお母さんっ子です(笑)
だってお母さん優しいし・・・
私は結婚して旦那が家に来てくれたので
今でも実家に住んでるので エラそうな事は言えませんが
花子さんや他の沢山の方は家を出ての生活。
お母様も花子さんも寂しいでしょうね・・・
女の子はいつになっても実家にしょっちゅう帰ってくるもんですので(妹がそう)
花子さんもしょっちゅう実家に帰ってあげてくださいねっ。
Posted by ねえさん at 2007年06月20日 19:31
こんばんは
結婚しても娘とは気持ちではわかっていても寂しい!
そんな気持ちはわからなくても理解できますね。
近くでも同じ屋根の下ではない!。それが、かって経験した女としての寂しさなんでしょうか?
残り17日を大切にに、そして何時までも娘だと・・・判っていてもね。
Posted by すー at 2007年06月20日 20:48
お母さんの花子さんを思う気持ち、嬉しいですよね。
娘は何時まで経っても娘ですが、自分の娘が人の妻になり、存在が遠くなる寂しさがこみ上げてくるのでしょう。
でも大丈夫!孫ができたら花子さん以上に可愛がってくれますよ♪
一日も早く孫の顔を見せてあげてくださいね。
Posted by ぱんず at 2007年06月20日 21:07
 お母様の気持ち分かります・・・っていうか私の母も
 同じようなこと言っていたと思います(^^;)
 結婚されて、何も用事がなくても実家にはちょくちょく
 顔を出してあげて下さい!そうしたらご両親共に
 喜ばれることと思いますよ(^^)/
 私も自分の実家にはしょっちゅう顔を出してますよ(笑)
Posted by さとけん at 2007年06月20日 22:09
親心・・・・。
子供に対しては、すべて子供優先の親心、
   幾つになっても、守ってやりたい、何かしてやりたい
                  そんな思いは・・・永久に不滅でっせ!。

子離れ、親ばか って言うのは、ただただ言葉が有るだけのように思います。
Posted by 高島 at 2007年06月20日 22:21
こんばんは〜♪
実家の母もたぶん同じ気持ちやったと思います。
今でも、「元気?用事はないんやけど…。」って電話かかってきたりするしね。(^^)
私は滋賀から離れてるのでしょっちゅうは会いに行けないのですが、花子さんは近くに住まはるんですね。
顔見せてあげるだけでも、お父さんもお母さんも喜ばはると思いますよ〜。(*^^*)
Posted by まりあ at 2007年06月20日 22:29
お母様も花子さんが家にいるのが当たり前で、いなくなるのが
寂しいのでしょうね。おそらく結婚されても実家に行かれることが
多くなると思いますよ。私の嫁もしょっちゅう実家に帰っているみ
たいですから(笑)。
Posted by ころっけ at 2007年06月20日 22:55
母親っていつも娘のことを想ってくれていますよね(*^_^*)
結婚しても、毎日会ってあげて下さい!慣れるまで(笑)
Posted by ぽんこ at 2007年06月20日 23:17
オレンジは、自分の母親と一緒に住んでいますが、それでもさびしいみたいでした。とられた・・みたいな感じで。もう、そんなこといわなくなりましたけどね。パパレンジ、コレンジと家族になった、って感じですね。
Posted by オレンジ at 2007年06月21日 09:16
>ねえさん
ねえさんもお母さんっ子ですよね♪
結婚して時間にゆとりが出てきたら、私も月イチでランチするのが夢です☆

>すーさん
確かに・・ 近くでも同じ屋根の下ではなくなってしまうのですよね・・
今まで一度も家を出たことがなかったので、存在は大きいです、私にとっても。

>ぱんずさん
父も母ももうすぐ還暦を迎えます。 長女の私が今までふらふらしてきたばっかりに、
未だ孫を抱いていない両親に申し訳なく思います。早く初孫を・・頑張ります!

>さとけんさん
私は土日が休み。 彼は基本日曜だけ休み。 私、かなり寂しがりなので、毎週土曜は
実家に入り浸っている気がします^^; 結局、私も親離れできません^^;

>高島さん
「子供優先の親心」母はまさにそのとおりで、手紙にもそのことに対する感謝の気持ちを
書きました。 子供に対する無償の愛・・本当に有難い限りです、はい。

>まりあさん
まりあさんのお母様、距離が離れている分、寂しさはもっと大きいでしょうね。
メールで気軽に連絡を取り合うために、母もケータイを持って欲しいのですが、何せメカ音痴で^^;

>ころっけさん
ころっけさんの奥様も、よく実家に帰っておられるのですね^^ 親御さんにとっては
お孫さんの顔が見られる喜び、奥様にとっては面倒みてもらえる喜び、一石二鳥ですね♪

>ぽんこさん
今、車を止めている駐車場が、実家の目の前なんですが、実は結婚後も駐車場は同じ場所なので、母は「毎日駐車場で待ってる」とか言ってます^^; 本当に待っていそうで心配です^^;

>オレンジさん
息子に対しても、やっぱり寂しい思いはあるのですね~。(確かに、弟が出ていく時も「寂しい」を連発してました^^;) 自分の親と同居、うらやましいです~!(←親離れできていない花子なのでした・・)
Posted by 花子 at 2007年06月21日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。