2007年08月24日
初挑戦☆

明日(正確に言うと今日)のお昼ご飯です

赤色がなくてなんだか味気のない感じですが

なにが 初挑戦☆ かというと・・
このお弁当の中に入っているもの・・
今日、かぼちゃの煮物を初めて作りました

で、そのお味はというと・・
旦那さんに100点いただきました

明日、実家にも持って行きます

Posted by 花子 at 01:16│Comments(22)
│★ごはん
この記事へのコメント
おいしそうですね〜(笑)やっぱり愛妻弁当は100点ですねぇ〜( ^▽^)σ)~O~)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月24日 01:45
おはようございます。
それは旦那さんは満点の100点ではなく、1000点でしょう(^o^)
おいしそうです。我が家も毎日お弁当を作ってもらっています、感謝です。
それも20年になります。妻に聞くと、続けるこつは、無理しない、おかず、1品はお弁当用に用意するが、後は残り物を入れることだそうです。
それは旦那さんは満点の100点ではなく、1000点でしょう(^o^)
おいしそうです。我が家も毎日お弁当を作ってもらっています、感謝です。
それも20年になります。妻に聞くと、続けるこつは、無理しない、おかず、1品はお弁当用に用意するが、後は残り物を入れることだそうです。
Posted by すー at 2007年08月24日 04:59
これから色んな挑戦が増えるんでしょうね(^^)/
弁当作りご苦労さまです!
うちもまた学校が始まると朝から弁当作りの日々です。私が作るわけではないですけどね(笑)
弁当作りご苦労さまです!
うちもまた学校が始まると朝から弁当作りの日々です。私が作るわけではないですけどね(笑)
Posted by PON at 2007年08月24日 07:45
花子 さん
おはようございます。
愛情いっぱい、栄養満点!お弁当最高です!(^▽^)!
爺さんは、残念ながら・・昼は給食・・20年間
お弁当は。。嫁に作ってもらってないので・・
息子のお弁当を・・つまみ食いくらいかなー
花子さん、これからも・・頑張って、幸せな家庭を築いてくださいね、
おはようございます。
愛情いっぱい、栄養満点!お弁当最高です!(^▽^)!
爺さんは、残念ながら・・昼は給食・・20年間
お弁当は。。嫁に作ってもらってないので・・
息子のお弁当を・・つまみ食いくらいかなー
花子さん、これからも・・頑張って、幸せな家庭を築いてくださいね、
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年08月24日 08:28
花子さん、おひさしぶりです。
遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。
初々しいお弁当ですね。でも花子さんの気持がいっぱい詰まってる気がします。
まさしく愛妻弁当♪
新婚当時、私もいろいろな緊張感のなかでつくっていたことを思い出しました。はるか遠い昔のことですが(笑)
今の初々しい気持のままいつまでも愛妻弁当がんばってくださいね。
遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。
初々しいお弁当ですね。でも花子さんの気持がいっぱい詰まってる気がします。
まさしく愛妻弁当♪
新婚当時、私もいろいろな緊張感のなかでつくっていたことを思い出しました。はるか遠い昔のことですが(笑)
今の初々しい気持のままいつまでも愛妻弁当がんばってくださいね。
Posted by youko at 2007年08月24日 09:18
うーん。うちはお弁当作ったことないな・・・。
Sさま(=夫)の会社には食堂あるし(私のアルバイト先にもある)
かぼちゃの煮物は冷えてもおいしいですよね♪
Sさま(=夫)の会社には食堂あるし(私のアルバイト先にもある)
かぼちゃの煮物は冷えてもおいしいですよね♪
Posted by Shino。 at 2007年08月24日 12:23
100点!嬉しいですね!
私も「美味しい」って言ってもらえると、ニンマリです。
私も「美味しい」って言ってもらえると、ニンマリです。
Posted by にこにこmoon at 2007年08月24日 13:34
カボチャの煮物が、美味しく出来れば、もう立派な
主婦の仲間入りです!
もし、いっぱい作って、
余ったら、つぶして一度
水分を飛ばしてから
マヨネーズで和えると
カボチャサラダの完成!
煮る時、味付けしてるのでマヨネーズとアクセントに黒胡椒ぐらいで美味しく出来ます。カレー粉なんか
入れてもGOOD!です。
さらに、そのサラダが残ったら、パン粉を付けて、
コロッケに。
主婦の仲間入りです!
もし、いっぱい作って、
余ったら、つぶして一度
水分を飛ばしてから
マヨネーズで和えると
カボチャサラダの完成!
煮る時、味付けしてるのでマヨネーズとアクセントに黒胡椒ぐらいで美味しく出来ます。カレー粉なんか
入れてもGOOD!です。
さらに、そのサラダが残ったら、パン粉を付けて、
コロッケに。
Posted by ma旦那 at 2007年08月24日 17:33
美味しそうな・・いや絶対美味しいお弁当ですね。
私は、お陰様で会社へは、家族が作るお弁当を
持参しています。
これも、家族生活の一部になっていますよ。
ちょっと残すと・・・美味しくなかったん?とか、体調悪かったん?
とか、家族にとって私の体調のバロメーターのようです、お弁当。
私は、お陰様で会社へは、家族が作るお弁当を
持参しています。
これも、家族生活の一部になっていますよ。
ちょっと残すと・・・美味しくなかったん?とか、体調悪かったん?
とか、家族にとって私の体調のバロメーターのようです、お弁当。
Posted by 高島 at 2007年08月24日 22:49
愛妻弁当に勝る美味しい弁当は無いっすよね♪
凄い美味しそうです~♪
凄い美味しそうです~♪
Posted by ぱんず at 2007年08月25日 00:01
おはようございます。
旦那様は幸せ者ですよね~、こんなに美味しそうなお弁当を
作ってもらえるなんて(^^)。
旦那様は幸せ者ですよね~、こんなに美味しそうなお弁当を
作ってもらえるなんて(^^)。
Posted by あつ at 2007年08月25日 08:58
>瑞香のパパさん
「愛妻弁当」いい響きですね(照)
毎回100点もらえるように頑張ります^^
>すーさん
1000点ですか~! そう思ってもらえたら、嬉しいですね^^*
私も夕飯の残り物は必ず入れます。 入れるものがない時がちょっと面倒・・
昨日は夜中に卵焼きを作りました^^;
>PONさん
日々、いろいろ挑戦しています^^;
今までどれだけ親に頼ってきたか、身をもって感じています。
たかが弁当、されど弁当です^^;
>滋賀の食爺さん
食爺さん、お昼は給食ですか。 懐かしいです、給食♪
あの頃は何気なく食べていましたが、今は参考にしたいです(笑)
これからも頑張って、作りたいと思います! 家計のためにも^^;
>youkoさん
ありがとうございます♪ 結婚するまで、本当に何もかも親に頼りっぱなしだったので、
毎日が大変^^; でも旦那さんのため、そして家計のためにも、何とか頑張ってます☆
たまにサボりますけどね~(笑)
「愛妻弁当」いい響きですね(照)
毎回100点もらえるように頑張ります^^
>すーさん
1000点ですか~! そう思ってもらえたら、嬉しいですね^^*
私も夕飯の残り物は必ず入れます。 入れるものがない時がちょっと面倒・・
昨日は夜中に卵焼きを作りました^^;
>PONさん
日々、いろいろ挑戦しています^^;
今までどれだけ親に頼ってきたか、身をもって感じています。
たかが弁当、されど弁当です^^;
>滋賀の食爺さん
食爺さん、お昼は給食ですか。 懐かしいです、給食♪
あの頃は何気なく食べていましたが、今は参考にしたいです(笑)
これからも頑張って、作りたいと思います! 家計のためにも^^;
>youkoさん
ありがとうございます♪ 結婚するまで、本当に何もかも親に頼りっぱなしだったので、
毎日が大変^^; でも旦那さんのため、そして家計のためにも、何とか頑張ってます☆
たまにサボりますけどね~(笑)
Posted by 花子 at 2007年08月25日 11:08
>Shino。さん
かぼちゃの煮物って、今まであまり好きじゃなかったんですけど、自分で作ると
愛着?みたいなのが沸いてきて、意外と美味しかったです(笑)
ウチの旦那さんも食堂があるといいのですけどね~
>にこにこmoonさん
「美味しい」って嬉しくなりますよねー♪
多少まずくても、そう言ってもらえたら頑張れます(笑)
今、ゆばが食べたい衝動に駆られています。 また買いに行きます^^
>ma旦那さん
かぼちゃサラダにかぼちゃコロッケ☆
かぼちゃの煮物もいろいろ変身するんですね~!
こないだ、また家出しました・・。 でも、火曜日でした^^;
>高島さん
美味しいかどうかは・・ かぼちゃ以外は冷凍食品ですし^^;
高島さんも手作り弁当なのですね~♪ お陰様で♪
お弁当、残して帰ってきはったら、私も気になりますね~、今のところないですけど^^
>ぱんずさん
大した物は入れてないですが、コンビニ弁当よりもずっといいらしいです。
そう言われると、頑張って作ろう!って思えます^^(←単純!?笑。)
>あつさん
旦那さんは、帰宅後すぐにお弁当箱を自分で洗ってくれています。 これが感謝の表れ
と思い、私も頑張って作っています^^ 「お弁当箱をほっとくってことは、明日は入れて
いらんってことやんな?」 この言葉の効果は大です(笑)
かぼちゃの煮物って、今まであまり好きじゃなかったんですけど、自分で作ると
愛着?みたいなのが沸いてきて、意外と美味しかったです(笑)
ウチの旦那さんも食堂があるといいのですけどね~
>にこにこmoonさん
「美味しい」って嬉しくなりますよねー♪
多少まずくても、そう言ってもらえたら頑張れます(笑)
今、ゆばが食べたい衝動に駆られています。 また買いに行きます^^
>ma旦那さん
かぼちゃサラダにかぼちゃコロッケ☆
かぼちゃの煮物もいろいろ変身するんですね~!
こないだ、また家出しました・・。 でも、火曜日でした^^;
>高島さん
美味しいかどうかは・・ かぼちゃ以外は冷凍食品ですし^^;
高島さんも手作り弁当なのですね~♪ お陰様で♪
お弁当、残して帰ってきはったら、私も気になりますね~、今のところないですけど^^
>ぱんずさん
大した物は入れてないですが、コンビニ弁当よりもずっといいらしいです。
そう言われると、頑張って作ろう!って思えます^^(←単純!?笑。)
>あつさん
旦那さんは、帰宅後すぐにお弁当箱を自分で洗ってくれています。 これが感謝の表れ
と思い、私も頑張って作っています^^ 「お弁当箱をほっとくってことは、明日は入れて
いらんってことやんな?」 この言葉の効果は大です(笑)
Posted by 花子 at 2007年08月25日 13:04
おめでとうございます!良かったですねー 旦那様に100点なんて!!
すごい すごい!!ホント旦那様は幸せですねー
あっ オーナーさんにメールが無かったので ○△□の電話番号どうしょう・・・もし良かったら私に電話してくださいねっ。
すごい すごい!!ホント旦那様は幸せですねー
あっ オーナーさんにメールが無かったので ○△□の電話番号どうしょう・・・もし良かったら私に電話してくださいねっ。
Posted by ねえさん at 2007年08月25日 18:13
花子さん、頑張ってますね!すごいです(^O^)/
旦那様に100点って言ってもらえたら嬉しいですよね!!
私もかぼちゃの煮物、大好きです!食べるほうが大好きです(笑)
旦那様に100点って言ってもらえたら嬉しいですよね!!
私もかぼちゃの煮物、大好きです!食べるほうが大好きです(笑)
Posted by ぽんこ at 2007年08月25日 21:16
かぼちゃの煮物、おいしそう~♪
メールありがとう^^
こちらこそ、3号のお友達になって下さいね。
メールありがとう^^
こちらこそ、3号のお友達になって下さいね。
Posted by uk at 2007年08月26日 00:01
お弁当美味しそうです!私は娘が幼稚園に行きだしてから
お弁当を持っていくようになったので新婚当初からなんて
羨ましいです!あっ弁当箱は洗ってますよ(大笑)。
お弁当を持っていくようになったので新婚当初からなんて
羨ましいです!あっ弁当箱は洗ってますよ(大笑)。
Posted by ころっけ at 2007年08月26日 00:05
>ねえさん
ありがとうございますっ♪
明日、予定どおり信楽方面へデートです♪
ねえさんにメールさせてもらったので、もし良かったら連絡下さいませ☆
>ぽんこさん
はい、嬉しかったです^^*
何せかぼちゃを自分で切ったのも初めてでしたので(笑)
あまりの硬さに包丁が折れるかと思いました^^;
>ukさん
お友達ができて、リュウも喜んでいます♪
これからもよろしくお願いします^^*
>ころっけさん
お弁当箱、ころっけさんも洗ってはりますか(笑)
ころっけさんは、とても奥様思いの旦那さんだと思います^^
ウチの旦那さんも、そんな旦那さんになってもらいたいと思ってマス!
ありがとうございますっ♪
明日、予定どおり信楽方面へデートです♪
ねえさんにメールさせてもらったので、もし良かったら連絡下さいませ☆
>ぽんこさん
はい、嬉しかったです^^*
何せかぼちゃを自分で切ったのも初めてでしたので(笑)
あまりの硬さに包丁が折れるかと思いました^^;
>ukさん
お友達ができて、リュウも喜んでいます♪
これからもよろしくお願いします^^*
>ころっけさん
お弁当箱、ころっけさんも洗ってはりますか(笑)
ころっけさんは、とても奥様思いの旦那さんだと思います^^
ウチの旦那さんも、そんな旦那さんになってもらいたいと思ってマス!
Posted by 花子 at 2007年08月26日 01:33
コメント遅くなりました~。
かぼちゃの煮物デビュー、おめでとうございます(^_^)/。
職場にはお弁当持ちですか?頑張っていますね。
カボチャは使いやすいですからね~。
色々とチャレンジしてください。
お菓子にするのもいいね(^_^)。
かぼちゃの煮物デビュー、おめでとうございます(^_^)/。
職場にはお弁当持ちですか?頑張っていますね。
カボチャは使いやすいですからね~。
色々とチャレンジしてください。
お菓子にするのもいいね(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年08月26日 11:39
>TSUKAさん
旦那さんも私もお弁当持ちです。(家計のため^^;)
でも入れるおかずがないときや、わざわざ作るのが面倒なときは、
おにぎりだけ持って行きます。 カボチャのお菓子は考え付きませんでした。
体に良さそう☆ お菓子作り自体、まだやれる状況ではないようです(涙)
旦那さんも私もお弁当持ちです。(家計のため^^;)
でも入れるおかずがないときや、わざわざ作るのが面倒なときは、
おにぎりだけ持って行きます。 カボチャのお菓子は考え付きませんでした。
体に良さそう☆ お菓子作り自体、まだやれる状況ではないようです(涙)
Posted by 花子 at 2007年08月26日 22:44
花子さん頑張っておられますね!
はじめてなのにこんなに上手く作られるなんてすごいわ。
とってもおいしそうです~♪
旦那様もルンルンでしょうね。
私も主人にお弁当作っていますが気持ちが入っていないような・・・(反省)
初心に戻ります。
はじめてなのにこんなに上手く作られるなんてすごいわ。
とってもおいしそうです~♪
旦那様もルンルンでしょうね。
私も主人にお弁当作っていますが気持ちが入っていないような・・・(反省)
初心に戻ります。
Posted by michi at 2007年08月26日 23:52
>michiさん
なんとか、頑張っています。 最近、ちょっと疲れていますが^^;
今はお料理が結構楽しくやれています。 レパートリーが増えるのが嬉しくて♪
michiさんもお弁当作っておられるんですね。 お互い頑張りましょうね^^
なんとか、頑張っています。 最近、ちょっと疲れていますが^^;
今はお料理が結構楽しくやれています。 レパートリーが増えるのが嬉しくて♪
michiさんもお弁当作っておられるんですね。 お互い頑張りましょうね^^
Posted by 花子 at 2007年08月28日 07:13