2007年09月30日
検診 2nd
先週金曜日、2回目の検診に行ってきました。
前回(初診)のときは、袋(胎のう)だけ確認。
今回、どうなっているのか、ドキドキしながら診察室へ。
エコーでモニターを確認すると・・
いたっ!! 1cmの赤ちゃん

そしてその真ん中で微妙に動く心臓

私の体の中にもう一つの命が・・ 感動

先生に写真がほしいと申し出てみました。
すると「今、写真機壊れてて・・」
ガーン・・ 旦那さんに見せたかったのに

何はともあれ、今のところ赤ちゃんは無事に育ってくれていて安心しました。
しかし最近は体調に波があります。
この1週間はご飯の支度もしんどくて、PCに向かうこともできませんでした

仕事には行けていますし、つわりというほど酷いものではありませんが
匂いに敏感になっていて、油を使う料理

今まで好きだった洗濯時に入れる柔軟剤

たまねぎやきのこ類、生野菜

そして今まで(真夏時でも)大丈夫だった旦那さんの汗が染み込んだ衣服

これは悪いな・・と思いつつ、我慢できず正直に伝えました

今日は割と調子がいいので、今から洗濯でもしようと思います。
あいにく天気は良くないですが

Posted by 花子 at 09:17│Comments(14)
│新しい命
この記事へのコメント
こんにちは!
はい、初めてです・・・。
最初はちいさい丸しかなかったのがちゃーんと生まれてくるので不思議ですね~。
つわり、大変そうですね。家は3人ともちがうつわりでした・・・。
ご無理なさらずに~~
はい、初めてです・・・。
最初はちいさい丸しかなかったのがちゃーんと生まれてくるので不思議ですね~。
つわり、大変そうですね。家は3人ともちがうつわりでした・・・。
ご無理なさらずに~~
Posted by ちーぃ at 2007年09月30日 15:57
花子さんこんにちは。だんだん大きくなっていく赤ちゃんに夢が膨らみますね。写真撮ってもらえないのは残念ですねお医者さん写真撮影機ハョウなおしたってや〜!
Posted by ESTIMA X at 2007年09月30日 17:18
初めてエコーの写真を見たときのことを思い出しました。
新たな生命に感動しますね。写真が壊れているなんて
残念でしたね。
つわりに近い現象があるみたいなので、気をつけて下さ
いね。脅かすわけではないですが、あの食い意地の張っ
ている嫁でさえつわり中はゼリーぐらいしか口に出来ない
時期がありましたから・・・。旦那さんに思いっきり甘えて
いいんですよ。
新たな生命に感動しますね。写真が壊れているなんて
残念でしたね。
つわりに近い現象があるみたいなので、気をつけて下さ
いね。脅かすわけではないですが、あの食い意地の張っ
ている嫁でさえつわり中はゼリーぐらいしか口に出来ない
時期がありましたから・・・。旦那さんに思いっきり甘えて
いいんですよ。
Posted by ころっけ
at 2007年09月30日 17:20

妊娠は病気ではないとは言え、ホルモンバランスが代わったりしていつもとは違う状態なので、気をつけてくださいね。叔母は第1子出産の前まで務めていたらしいんだけど、平日は元気でも土日はぐったりで旦那さん(叔父さん)に家事一切をやってもらってたみたいですよ~。旦那さんに甘えてやってもらいましょう♪
Posted by Shino。
at 2007年09月30日 19:09

おはようございます。
良かったですね、確実に大きくなっているようで!
でも、不思議ですね、からだのなかに別の命が宿る・・・・
無理はしないで頑張ってください。
大丈夫、旦那さんの協力が得られますよ。
良かったですね、確実に大きくなっているようで!
でも、不思議ですね、からだのなかに別の命が宿る・・・・
無理はしないで頑張ってください。
大丈夫、旦那さんの協力が得られますよ。
Posted by すー
at 2007年10月01日 05:08

家の嫁も、此処1ヶ月食べ物のニオイが全てダメ・・・
主食は麺類、飲み物は水(お茶もダメ)です・・・
花子さんも無理せず、お体には気をつけて下さいね!
主食は麺類、飲み物は水(お茶もダメ)です・・・
花子さんも無理せず、お体には気をつけて下さいね!
Posted by ryu-oumi at 2007年10月01日 09:34
長男をはじめて妊娠した頃を思い出しました♪
次男の時は1歳過ぎの長男の育児であまり覚えていないんですが・・・。
私もすごく匂いに敏感になって朝のご飯が炊けるにおいがまったくだめでしたね。
それに眠くて眠くて・・・。
本当に無理せず何でもご主人に手伝ってもらってくださいね。
次回は写真いただけるといいですね。
次男の時は1歳過ぎの長男の育児であまり覚えていないんですが・・・。
私もすごく匂いに敏感になって朝のご飯が炊けるにおいがまったくだめでしたね。
それに眠くて眠くて・・・。
本当に無理せず何でもご主人に手伝ってもらってくださいね。
次回は写真いただけるといいですね。
Posted by michi
at 2007年10月01日 15:01

小さな所で一生懸命動いてるんですよね^-^かわいいなあ~
私はつわりは無く どんべえ と タマゴサンドが食べたくて仕方なかったなあ~
無理せずのんびり のんびりが一番ですよ~
私はつわりは無く どんべえ と タマゴサンドが食べたくて仕方なかったなあ~
無理せずのんびり のんびりが一番ですよ~
Posted by ねえさん
at 2007年10月01日 17:42

花子さん。
心臓動きましたか!おめでとうございます ヽ(^。^)ノ。
これでまずは一安心ですね(^_^)。
当分はつわりと付き合っての生活ですね。。。
産婦人科。病院選びは結構重要ですよ~。
もしこんな出産がしたい!とか言うのがあったら、
色々調べてみたら良いと思いますよ(^_^)。
心臓動きましたか!おめでとうございます ヽ(^。^)ノ。
これでまずは一安心ですね(^_^)。
当分はつわりと付き合っての生活ですね。。。
産婦人科。病院選びは結構重要ですよ~。
もしこんな出産がしたい!とか言うのがあったら、
色々調べてみたら良いと思いますよ(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年10月02日 00:49
つわりの時期は、嬉しさよりしんどさに、まいってしまいそうでした。
どうぞ、大事にしてくださいね。
赤ちゃんは、花子さんを選んで、来てくれたんですから。
TSUKAさんの意見に賛成です。
産ましてもらうんじゃなくて、自分で産むという体験ができるよう、お産できる場所も大切です。
出産や、子育ては、色んな勉強になります。
どうぞ、大事にしてくださいね。
赤ちゃんは、花子さんを選んで、来てくれたんですから。
TSUKAさんの意見に賛成です。
産ましてもらうんじゃなくて、自分で産むという体験ができるよう、お産できる場所も大切です。
出産や、子育ては、色んな勉強になります。
Posted by にこにこmoon
at 2007年10月02日 10:59

つわりって想像以上に辛いんでしょうね・・・。
季節の変わり目ですから、お体大事にしてくださいね。
ハラマキ必需品かも!!
季節の変わり目ですから、お体大事にしてくださいね。
ハラマキ必需品かも!!
Posted by ぽんこ
at 2007年10月02日 19:09

>ちーぃさん
ちーぃさんは3人とも違うつわりだったんですか~!
覚悟はしていましたが、仕事中に吐き気がするのだけは勘弁してもらいたいです^^;
>ESTIMAXさん
はい、次の検診日が楽しみです♪
次回こそ写真をもらって帰りたいと思います^^
>ころっけさん
写真、早く旦那さんに見せてあげたいです。 どんな反応してくれますかね~
奥様もつわり大変だったようですね。 これさえなければ・・と思います^^;
>Shino。さん
気が張っているせいか仕事中はまだマシなんですよね。
でも休みの日は私もグッタリ・・ ツライですね^^;
>すーさん
お腹が大きくなってきたらもっと実感が沸いてくるのでしょうかね・・
旦那さんは結構協力的で助かっています^^
>ryu-oumiさん
飲み物は水だけとは・・ 奥様のつわりはキツそうですね(++)
私もラーメンとパスタがやたら食べたいです。 天一こってりとか!(笑)
ちーぃさんは3人とも違うつわりだったんですか~!
覚悟はしていましたが、仕事中に吐き気がするのだけは勘弁してもらいたいです^^;
>ESTIMAXさん
はい、次の検診日が楽しみです♪
次回こそ写真をもらって帰りたいと思います^^
>ころっけさん
写真、早く旦那さんに見せてあげたいです。 どんな反応してくれますかね~
奥様もつわり大変だったようですね。 これさえなければ・・と思います^^;
>Shino。さん
気が張っているせいか仕事中はまだマシなんですよね。
でも休みの日は私もグッタリ・・ ツライですね^^;
>すーさん
お腹が大きくなってきたらもっと実感が沸いてくるのでしょうかね・・
旦那さんは結構協力的で助かっています^^
>ryu-oumiさん
飲み物は水だけとは・・ 奥様のつわりはキツそうですね(++)
私もラーメンとパスタがやたら食べたいです。 天一こってりとか!(笑)
Posted by 花子 at 2007年10月03日 19:28
>michiさん
michiさんのところは年子なんですね☆ 子育て大変だったでしょうね!
私も眠くてたまりません(@@) 仕事中がツライです・・
>ねえさん
私もお昼ご飯はカップ麺やらパンを食べています。(お弁当が気持ち悪いので^^;)
のんびり、のんびり、心がけていきたいと思います^^
>TSUKAさん
心臓動きましたが、12週過ぎるまでは安心できないようです。(現在8週目)
今行っている産婦人科も評判は良かったのですが、写真機壊れてるのにはガッカリ・・
>にこにこmoonさん
「赤ちゃんは、花子さんを選んで、来てくれた」ジーンとしてしまいました。
授かった命、大事にしたいと思います^^*
>ぽんこさん
私のつわりは常に乗り物酔いしてる感じです。吐きたいけど吐けないみたいな^^;
朝夕結構寒いですもんね、ハラマキ巻いて寝ます^^
michiさんのところは年子なんですね☆ 子育て大変だったでしょうね!
私も眠くてたまりません(@@) 仕事中がツライです・・
>ねえさん
私もお昼ご飯はカップ麺やらパンを食べています。(お弁当が気持ち悪いので^^;)
のんびり、のんびり、心がけていきたいと思います^^
>TSUKAさん
心臓動きましたが、12週過ぎるまでは安心できないようです。(現在8週目)
今行っている産婦人科も評判は良かったのですが、写真機壊れてるのにはガッカリ・・
>にこにこmoonさん
「赤ちゃんは、花子さんを選んで、来てくれた」ジーンとしてしまいました。
授かった命、大事にしたいと思います^^*
>ぽんこさん
私のつわりは常に乗り物酔いしてる感じです。吐きたいけど吐けないみたいな^^;
朝夕結構寒いですもんね、ハラマキ巻いて寝ます^^
Posted by 花子 at 2007年10月03日 19:39
花子さん、つわりがひどいって大変ですね。
私も違うつわりだったらしく、ご飯がたけてる匂いのとき、無性に蓋を開け、食べたくなったり、真夜中2時になると空腹で、パンと牛乳を飲むと落ち着く。
主人に卑しいなあと言われたときは、とてもつらかったわ。
つわりが終わると夜中に物が食べたいという気さえ起こさないのは、娘がパクパクたべていたのかしら・・・?
でも、ほとんどの方が、花子さんと同じ経験をして、お母さんになっていってるので、後、少しなので、頑張ってね。
私も違うつわりだったらしく、ご飯がたけてる匂いのとき、無性に蓋を開け、食べたくなったり、真夜中2時になると空腹で、パンと牛乳を飲むと落ち着く。
主人に卑しいなあと言われたときは、とてもつらかったわ。
つわりが終わると夜中に物が食べたいという気さえ起こさないのは、娘がパクパクたべていたのかしら・・・?
でも、ほとんどの方が、花子さんと同じ経験をして、お母さんになっていってるので、後、少しなので、頑張ってね。
Posted by ノンノン
at 2007年10月09日 20:17
