2013年03月03日

臨月


いよいよ臨月に突入。お腹もだいぶ大きくなって、赤ちゃんも元気に動いてます。けれど、まだあまり実感がないというか・・・。赤ちゃんがいる生活っていうのが、イマイチ想像できないっていうか・・・。とにかくまだ心構えができてなくて。1ヶ月後には生まれてるかもしれへんっていうのに・・・。一人目のときと違って、上の子との関わり方も心配で。私(なんか)に、子ども二人の子育てができるのかな・・・とか。いろいろ考えていたら、こんな時間になってしまいました。なるようになる、なんとかなる、自分自身にそう言い聞かせて、眠りたいと思います。



同じカテゴリー(新しい命Ⅱ)の記事画像
入院しました
健診日
NST
マタニティ・ヨガ
出産準備
出産準備
同じカテゴリー(新しい命Ⅱ)の記事
 入院しました (2013-03-27 10:38)
 健診日 (2013-03-25 22:38)
 健診日 (2013-03-18 22:35)
 NST (2013-03-12 00:24)
 健診日 (2013-03-04 23:32)
 マタニティ・ヨガ (2013-02-22 23:27)


この記事へのコメント
おはようございます

いよいよ、近づいてきましたね。
男には解らない不安・・・
でも、まさに「案ずるより産むが易し」だと思います。
花子さんには回りに頼りになる、相談できる、協力してくれる人がたくさん・・・
(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2013年03月03日 04:43
はじめまして♪

私は4歳の息子がいて、去年の11月に下の子を出産しました。同い年同士?ですよね♪

不安わかります~。お産が近づくにつれ私も気持ちが不安定になりました。
生まれた後はてんやわんやしてましたが、わりと直に落ち着きましたよ。
そして何より久しぶりの赤ちゃんは可愛くて、上の子へも愛情が増しました。

どうぞどーんと構えて残り少ないマタニティライフを満喫してくださいね。長々とスミマセン!
Posted by ことり at 2013年03月03日 05:57
そうですよ~私でも一応(笑)二児の母です(^^;
いまだにこんな親でいいのか?と思う毎日ですが子供はそれなりに成長してくれてます
子供の方がしっかりしてくれてるかも…(^^;
赤ちゃん生まれたらしばらくは考えてる暇もないほど毎日あっという間に過ぎていきますよ
赤ちゃんはもちろん、お姉ちゃんもとっても大事なんだよというお母さんの気持ちが伝わればお姉ちゃんは一段としっかりしてくれて頼れる存在になりますよ(*^^*)
うちもお姉ちゃんにどれだけ助けられてるか!!
きっと大丈夫ですよ♪ど~んと構えていてください(^^)
母は1人生む毎に強くなれるものです♪
Posted by さとけんさとけん at 2013年03月03日 19:40
>すーさん
近づいてきました。不安な気持ちと、早く会いたい気持ちが半分半分ですが、すーさんが仰るとおり、助けてくれる人がいてるので心強いです。本当にありがたいことです。
Posted by 花子 at 2013年03月04日 22:25
>ことりさん
はじめまして☆ コメントありがとうございます♪
上のお子さんが4歳で、11月に二人目をご出産されたとのことで、私も予定日までに産むことができれば、同い年同士になりますね♪ (4/1が予定日なので、1日遅れると学年が変わりますよね^^;)
約5年振りの赤ちゃん。きっと可愛いでしょうね♪ ことりさんは、同時に上のお子さんへの愛情が増したとのことですが・・・私もそう思えたらいいなと・・・最近なかなか手強くなってきたもので^^;
Posted by 花子 at 2013年03月04日 22:43
>さとけんさん
娘ももうすぐ5歳なるので、一緒に赤ちゃんのお世話をしていけたらいいな〜って思ってますが、どうなることやらです。娘には、あなたが大事!大好き!って気持ちを伝えるように心がけてるけど、それに反するようにこちらの言うことを聞いてくれないときが多々あって、可愛くない!!(怒) って思ってしまうことが・・・赤ちゃんが生まれて、果たして平等に愛情をかけてやれるか・・・。ちょっと情緒不安定かもです^^;
Posted by 花子 at 2013年03月04日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。