2013年04月17日

母乳相談室

母乳相談室
チビちゃんの哺乳瓶は
産院でも使用されていた哺乳瓶で
他の哺乳瓶に比べて乳首が
実際の乳首に近い形をしていて
吸い口も小さくて哺乳力が必要
母乳哺乳に移行する
トレーニングのための哺乳瓶です
哺乳力が弱くて乳頭混乱
(哺乳瓶の乳首に慣れてママのおっぱいを
直接吸うことを嫌がるようになってしまう)
を起こしてうまく吸えなかったチビちゃん



退院して2週間経っても状況は変わらず、直接吸わせようとすると、泣いて仰け反って嫌がるチビちゃん。ママの心が折れてしまって、搾乳も億劫になってきて、搾れる量もだんだん減ってきてて・・・ミルクでもいいやん??って、思うようになっていました。昨日までは。今日もどうせアカン(吸ってくれへん)よね〜って思いながら、直接吸わせてみると、ちゃんと吸えてるではありませんか!!(感動・・・涙)体重も増えて徐々に哺乳力がついてきたのと、きっとこの哺乳瓶サマのおかげ♪ おっぱいはほとんど出なくなってしまってるけど、吸ってもらえばまた出るようになるはずやし、改めてがんばろうと思います。

《生後0ヶ月20日》


同じカテゴリー(0〜3ヶ月Ⅱ)の記事画像
うつぶせ寝
お食い初め
100日
自主トレ
ついに
ものもらい
同じカテゴリー(0〜3ヶ月Ⅱ)の記事
 うつぶせ寝 (2013-07-09 21:37)
 お食い初め (2013-07-08 09:00)
 100日 (2013-07-06 09:00)
 自主トレ (2013-07-03 22:08)
 ついに (2013-06-24 22:34)
 ものもらい (2013-06-23 23:15)


この記事へのコメント
おはようございます

赤ちゃんの力・能力も、お母さんの体も不思議です。赤ちゃんの思いにこたえとうとする母の力も・・・・(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2013年04月17日 04:28
初めまして。
乳頭混乱になってしまったようで、へこみながら検索してたらこちらにたどり着きました。

偶然にも我が娘と生まれた日も同じ!!
ウチもちゃんと吸ってくれる日がくるかしら…

チビ姫ちゃんの今後も楽しみです♪
またお邪魔させてください(*^∀^*)
Posted by ハルイママ at 2013年04月17日 21:46
>すーさん
娘たちの思いになるべく応えてあげたい気持ちはあるんですが・・・なかなか思うようにはいかなくて。もう一つ体がほしいところです。5月から幼稚園がお弁当持ちになるし、自宅に戻っての生活が始まるし、ほんとどうなることやらです。なるようにしかなりませんけどね。今が踏ん張りどころやと思って頑張ります。

>ハルイママさん
初めまして。コメントありがとうございます♪
うちのチビは産後4日目(たぶんおっぱいが張り出して)から、急に直母を嫌がるようになりました。退院後も全然吸おうとしてくれなくて。ヘコみますよね・・・。今もまだたまにしか吸い付いてくれません。けど全く吸ってくれなかったことを思うと、一歩前進したかな・・・と。哺乳瓶だとグビグビ飲んでるし、あまり出てこないおっぱいなんてそりゃあ嫌よね・・・。けどお姉ちゃんは産後1ヶ月から完母でいけたので、諦めたくない気持ちもあって・・・。お互い無理のない範囲で頑張りましょう!同じ日にご出産されたとのことで嬉しいデス♪ 勝手にご縁を感じています♪ 良かったらまたお立ち寄りくださいね(^o^)/
Posted by 花子花子 at 2013年04月19日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。