2007年05月31日

瀬田川遊覧

瀬田川遊覧
 昨夜の飲み会の場所は瀬田川iconN37
 瀬田の唐橋のたもとにある
 料亭 あみ定 の遊覧コースicon19icon12
 でも体調が優れないままの参加になったので
 どうなることやら・・と思いながら出航iconN30
 京阪石山寺駅前まで下って停泊。
 そこで宴会が始まりましたiconN23
 お料理は炭火のすき焼きface05
 お酒を飲むより食べることを先行させましたicon28
 食べるまでは少し肌寒かったのですが
 火を焚いて食べているうちにポカポカしてきましたiconN03
 そしたらだんだん空がピカピカ、ゴロゴロしてきてicon05
 船頭さんが船体をビニールで覆ってくださった
 その直後、突然大雨が降りだしましたface08


瀬田川遊覧
 雨はじきに止み、皆さん一斉にトイレタイムicon16
 なんと、石山寺駅構内でkao08
 (いつもは違う場所で停泊するらしいです。)
 私は何となく我慢をしてしまったので
 料亭に戻ったら一目散にトイレに直行しましたicon10
 (お偉いさんも直行icon16
 心配していた体調ですが、
 普段できない体験だということもあったのか、
 不思議とその時間は気になりませんでしたface02
 でも帰宅後、就寝時には再び頭ガンガンkao02
 (今朝は意外にスッキリしてましたicon22

 個人では体験できない屋形船での宴会さけ
 場所が狭いためあまり注ぎに回る必要もなく
 風情があってなかなかいい感じでしたkao10iconN07


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
ピクニック
京都水族館
紅葉
希望が丘
希望が丘
東遊園地
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 ピクニック (2013-05-04 13:54)
 京都水族館 (2012-11-30 21:55)
 紅葉 (2012-11-17 00:01)
 希望が丘 (2012-05-04 23:19)
 希望が丘 (2011-05-04 22:57)
 東遊園地 (2011-04-02 00:52)


この記事へのコメント
滋賀に住んでいても、なかなか体験することないですものね。
風情がありますね。
Posted by オレンジ at 2007年05月31日 15:26
私も一度だけ体験しました。
すき焼き美味しかったのを覚えてます。
なにはともあれ、無事に乗り切れて良かった・良かった。
Posted by うの at 2007年05月31日 17:03
屋台船ですき焼きかあー
私も 花子さんの会社に就職したいです~
体調大丈夫そうで 良かったです。
無理しないでくださいねっ。
Posted by ねえさん at 2007年05月31日 20:04
屋形船って風情があっていいですね。昨日は雨だったので少し
残念だったかな?おいしそうな料理は当然良かったでしょうけど、
注ぎに回る必要が無かったというのは助かりましたね。
Posted by ころっけ at 2007年05月31日 21:13
これはなかなか珍しい飲み会でしたね(^^)
体調の方も、なんとか帰宅までもったようで本当に良かったです。
お疲れ様でした。
Posted by あつ at 2007年05月31日 22:14
皆さんと、同じようなコメントになりますが、良かったですね体調も
悪くならずにね。

やはり、宴会って雰囲気なんですかね。おなじお酒でもちょっと
風情のある位置でいただくお酒も人も体調も、変わるんや!。

でも、私には分かりません、お酒の美味しさ!!。スイマセン
Posted by 高島 at 2007年05月31日 22:56
おはようございます。

とりあえず、無事でホ~でしたね。

いいな、屋形船で宴会・・・・うらやましい
Posted by すー at 2007年06月01日 08:06
粋な宴会ですね~
長年滋賀に住んでますが、知りませんでした^^;
昔宇治川の鵜飼いの船に乗った記憶はあるんですけど・・・
でも突然のカミナリと大雨は恐いです(>_<)
車に乗っててもドキドキするのに、そんな無防備な船上でなんて・・・

頭痛は肩こりのせいかな?
そういう時って、人と楽しくおしゃべりしてると平気になってしまうもんなんですよね(*^_^*)
Posted by ルルヴェ at 2007年06月01日 08:47
>オレンジさん
滋賀県民だからこそ、行くことのない場所ですよね~。
貴重な体験ができましたっ♪

>うのさん
うのさんも行かれましたか☆ 会社か何かででしょうか。
お肉美味しかったです~♪ 屋外(しかも船上)ですし特に^^*

>ねえさん
良かったら来て下さい、私の会社!(笑)
ただし、「飲み代」として毎月積み立てですので。あしからず^^;

>ころっけさん
雨が降ってくる前、遠くのほうでピカピカしている空を見ながらってのも
なかなか風情でした。 今回はこういう飲み会で助かりました(ホッ)。

>あつさん
たまにはいいですね、こういう飲み会♪
飲めない方にとっては特に、お酒ではなく風情を味わえたようで^^

>高島さん
ありがとうございます。ほんと無事で良かったです。途中で体調悪くなっても
帰れませんからね^^; 宴会は雰囲気がかなり重要。 お酒の美味しさは正直、私もわかりませんが、いつも雰囲気を楽しんでいます♪

>すーさん
帰宅後、ホ~としましたね。 そしてまた頭痛、再び・・でしたが(><;;
屋形船の乗るにはちょうど良い時期でした☆(夏は虫がすごいらしいです・・)

>ルルヴェさん
粋ですよね~☆ この飲み会を企画してくれた幹事さんに感謝です^^
頭痛は肩こりから・・そうかもしれません。あまり自覚はないのですが、美容院では毎回「こってますね~!」って言われます^^; アドバイスありがとうございます♪
Posted by 花子 at 2007年06月01日 10:58
頭痛が治ってよかったです。瀬田川に浮かんでいるとはこういうことだったのですね^^;
風情があっていいですね!なかなか体験できないような(^^♪もりあがりますね!
Posted by ぽんこ at 2007年06月01日 11:35
>ぽんこさん
はい、そういうことだったんです^^ヾ 川面がすぐそばだったのが良かったです♪
京都の川床も風情がありますが、また違った味わいがありましたよ☆
頭痛はすっかり治りました(^^)v
Posted by 花子 at 2007年06月01日 15:47
花子さん、こんにちは^^
そういえばはるか以前の夏、あみ定さんの屋形船に乗り
花火を見ながらすきやきと湖魚の天ぷらをいただきました。
花火と相まって、すごく美味しかったを覚えています。
今回、花子さんは体調がいまひとつで雨にも降られましたが
次回は体調のいいときにだんなさまとぜひご一緒にね(^^)
Posted by romi at 2007年06月02日 11:52
>romiさん
花火を見ながらですか☆ 最高のシチュエーションじゃないですか~♪
それは旦那様との思い出でなのでしょうか。 私も旦那様と・・ う~ん・・
いつか見に行けたらな~^^*
Posted by 花子 at 2007年06月02日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。