2007年06月12日

できたっ!

半年前から書き始めていた
両親への手紙icon30icon12
昨夜、ようやく完成しましたiconN27
照れくさくて今まであまり言えなかった
「ごめんなさい」「ありがとう」
精一杯、伝えたいと思いますicon26kao06
涙もろい私・・
きっと泣いてしまうんやろなぁ・・
(下書きしながら、すでに何回も泣いていますicon10


独身生活・・あと25日。


同じカテゴリー(ブライダル)の記事画像
メデタイデキゴト。
ドキドキ☆
花子の結婚式
星に願いを☆
感動の再会♪
☆入手☆
同じカテゴリー(ブライダル)の記事
 メデタイデキゴト。 (2007-09-10 03:47)
 ドキドキ☆ (2007-09-09 00:01)
 花子の結婚式 (2007-07-22 11:02)
 皆様へ (2007-07-06 01:39)
 星に願いを☆ (2007-07-05 00:16)
 感動の再会♪ (2007-07-02 17:03)


この記事へのコメント
完成おめでとうございます!
私もこれを読んだだけで目がウルウル(~_~)
Posted by PON at 2007年06月12日 12:09
そうでしょうね。
TVで見知らぬ人の結婚式でも、両親の手紙の場面になると泣いてしまいます。書きながらいろんな事を、一杯思い出すんでしょうね。
両親に、キチンとありがとうを言う機会を作ってくれる『結婚式』は、親孝行の一つでもありますね。
「みんな泣いてくれ」ぐらいの勢いで読んでくださいね。
Posted by うの at 2007年06月12日 12:20
泣いちゃいますよぉー。
「お父さん、お母さん」と、冒頭から、涙がとまりません。
心を込めて、よっくり、読んであげて下さいね。
がんばれ!
Posted by にこにこmoon at 2007年06月12日 12:37
花子さんうちの嫁さんも手紙を書きましたがやっぱ式では泣いて読めんようになるので当日は司会の人に読んでもらいました
Posted by ESTIMA X at 2007年06月12日 13:44
>PONさん
ありがとうございます!
PONさんも涙もろいですか・・?

>うのさん
はい、「みんな泣いてくれ」ってくらいの勢いで読むことになりそうです。
両親には本当に今まで心配させてばっかりで。こういう機会がないと、
伝えられない“思い”がたくさんありますね。親って、有難い存在です。

>にこにこmoonさん
泣いちゃいますよね、絶対。特に、父親に泣かれた日にゃ・・
私、きっと自分では読めない状態になっていそうです(顔もグチャグチャかも^^;)
でも、ここは頑張って、自分で読み上げたいと思います!

>ESTIMA Xさん
この間、司会者さんとも打合せしたのですが、「もう本当にアカン!って時のために
一応、手紙のコピーをもらっておきますげど、極力、自分で読んで下さいね!」
って言われてしまいました。今から練習しておこうかな・・^^;
Posted by 花子 at 2007年06月12日 17:24
私もこれ読んでるだけで うるうる・・・
今まで照れくさくて言えなかった思い伝えるのですね~
ああー 感動だろうなあ~
Posted by ねえさん at 2007年06月12日 19:23
絶対泣けちゃいますよね〜(>_<)
私も下書で泣き、下書を読んだ主人も泣き、当日手紙を読む私の横で内容を知っている主人が私よりも先に泣き…(^_^;;)ついに私も涙ボロボロでした(;_;)
ご両親への感謝の気持を込めて泣けちゃうけど頑張って読んで下さいね(*^_^*)
Posted by さとけん at 2007年06月12日 21:11
いろいろな想いを両親に向けて書かれたのでしょうね…。
当日は、こみ上げてくるものがあるでしょうが
頑張って読み上げて下さいね。
ファイト!
Posted by あつ at 2007年06月12日 21:37
そうなんですね・・・手紙仕上がりましたか!良かったですね。

きっとご両親も感無量に・・・・。

それと、赤の他人の私の思いですが・・・。
結婚式場じゃなく、前日か前々日・・・タイミングが見つかったら
数秒でいいから、改まって・・一言「ありがとう」の言葉をいかがですか。

私の従兄弟の娘の時、結婚式の手紙も大泣きしましたが、前日の
静かな夜の「ありがとう」の一言が・・・今も浮かんでくると言ってました・・・。


しかーーーし。
我が娘・・間もなく三十路・・・いつになったら手紙で泣かせてくれる
んだろう・・・・・。
Posted by 高島 at 2007年06月12日 22:29
旦那です。
うちの場合、嫁を含め嫁の両親、嫁の妹、みんな号泣で、嫁は両親の感謝の気持ち、両親との思い出に感無量になって泣いていただけやと思うんですけど、なんか、僕のせい?みたいな複雑な気持ちで横に立っていたのを、
今思い出しました。
Posted by ma at 2007年06月12日 22:49
半年前から書かれた手紙とは、これまでの思いがいっぱいつまって
いそうですね。当日は100%涙することでしょう。頑張って最後まで
読み上げてくださいね。あまりスラスラ読まれるのもちょっと・・・(笑)。

うちの嫁も最初から号泣でした。隣でマイクを持っていた私は腕が
つりそうになりましたが・・・。何故か二次会のサプライズでお互いの
母親が私達に対して手紙を書いてくれたのにはやられましたねぇ。
Posted by ころっけ at 2007年06月13日 00:14
>ねえさん
ねえさんもウルウルですか~。
ねえさんのときはどんなだったのでしょう。
感謝の気持ち、ちゃんと伝えはりましたか?

>さとけんさん
さとけんさんも、涙、涙だったのですね。
しかもご主人様も。うーん、これは感動ですね(ジーン)。
私の彼は泣くのかな・・まだ一度も泣いたところ見たことないです^^;

>あつさん
両親に対しては、本当にいろいろな想いがありますね。
厳格な父と、優しい母、二人の子供で良かったです。
頑張って読みたいと思います^^

>高島さん
確かに、本当はそうすべきと思いつつ・・当日の手紙で伝えるつもりでしたが
高島さんに背中を押された感じ・・なんとか前日に、一言・・
「ありがとう」と言いたいと思います。 高島さん、ありがとうございます。

>ma旦那さん
奥様、ご家族、みなさん号泣でしたか~^^;
確かにそんなみんなして泣かれると、複雑ですね(笑)
弟の結婚式では、弟、両親、そして私が号泣でした^^;

>ころっけさん
ころっけさんの奥様も・・やはりこみ上げるものがあるのですね。
ころっけさんはどうでした?お母様からの手紙には涙されたのでは・・
ここだけの話、彼も自分の両親に手紙読むらしいです^^
Posted by 花子 at 2007年06月13日 01:43
はじめて、書き込みます♪

結婚の準備をされてるんですねぇ・・・。

思わず自分のときを思い出してしまいました。

わたしは、手紙を敢えて前日に書いたのですが、書きながら大泣きしつづけ、式当日には、おめめ、バンバン=3 お顔、ぼよよん~ になってしまい、
さらに、いつもと違うメイクで、『あんた、誰??』状態になってしまいました。

そのうえ、チャペルに入る前から泣いてしまい、メイクはげるし、
それをみて友達、爆笑するし・・・、自分でも、おかしくって、また泣き笑い・・・。

式の写真は、封印しています (==;)

わたしも、早めに書けばよかった・・・・。


準備たいへんだと思いますが、陰ながら、応援しています♪
Posted by よっち at 2007年06月13日 02:39
おはようございます。
両親への手紙も完成ですか、いよいよ近づいてきましたね。
多分、綺麗な涙がみられるのでしょうね。
あと少し健康に注意して頑張ってください。
こころより応援しているひとりです。
Posted by すー at 2007年06月13日 08:01
>よっちさん
よっちさん、初めまして♪ ご訪問、ありがとうございます♪
私も泣いた次の日はほんとひどい顔になります^^; なるべく穏やかな気持ちで当日を迎えるため、早め早めで準備をしています。 おそらく私も、チャペル入場前、父親と腕を組んだ時点でもうダメだと思います。 式場の模擬挙式でも泣く女なので(笑) 応援、ありがとうございます。 ブロガーの皆さんに精神的に支えていただいてるので、きっと、大丈夫だと思います^^*

>すーさん
すーさん、おはようございます。
完成しました☆(あとは便箋に心を込めて清書します。)
涙は綺麗かもしれませんが、メイクが落ちて、見た目には決して綺麗とは言えない状態になっていることが予想されます^^; 自分の父親の葬式でも泣かなかった父が、弟の結婚式で涙を見せていました。 私の時にはどうなることやら・・ とにかく健康に注意します(特に日焼け)。 皆さんに応援していただいて、本当に私は幸せです。 心より感謝しています。
Posted by 花子 at 2007年06月13日 09:58
花子さんが心を込めて書いた手紙は、きっとご両親の心に届くと思います(*^_^*)
私も泣きましたが、なんとか読みました。今でも大切にしまってくれています。
実家に帰って時々読むたびに、両親に親孝行しなければ・・・と思っています。
一杯のラーメンをお二人で(*^。^*)微笑ましいです!
Posted by ぽんこ at 2007年06月13日 15:37
>ぽんこさん
手紙を書きながら思い出すのは、両親が私のためにしてくれた事、言ってくれた言葉でした。
当時は口答えばっかりして、ろくに感謝もできませんでした。
私もこれからは、たくさん親孝行したいですね^^*
Posted by 花子 at 2007年06月13日 16:18
花子さん、こんにちは。
いろいろなことを思い出し泣きながら書いたお手紙。
その気持ちをいつまでも大切にしあわせになってくださいね。
Posted by romi at 2007年06月13日 16:30
ご両親への手紙、私の結婚式に妻が読んだのを思い出しました。
涙いっぱいで堪えきれず、皆かえら励ましの言葉を頂き、一生懸命頑張ってました。
あれから17年経ちますが・・・。
花子さん、頑張ってくださいね!
一生に一度の大イベント・クライマックスですから~♪
Posted by ぱんず at 2007年06月13日 16:31
>romiさん
はい、ありがとうございます^^*
幸せになることが、何よりの親孝行だと思っています。
この気持ちを大切に、彼と歩んでいきたいです。

>ぱんずさん
一生に一度の大イベント・クライマックス・・そうですね。
最も感動的な場面ですよね、泣かないわけがないですよね^^;
私もきっと、ぱんずさんの奥様のような状態だと思いますが、頑張ります!
Posted by 花子 at 2007年06月13日 17:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。