2013年01月21日
歯科健診
妊婦中はホルモンの影響で歯肉が腫れたり、虫歯や歯周病にかかりやすくなるそうです。母親がたくさん虫歯菌をもっていると、母子感染で子供の虫歯を増やす原因になったり、歯周病は早産や低体重児が生まれる要因にもなるらしく、市の方から受診するように勧められていて、妊娠中1回のみ市内の歯医者で500円で受診できます。上の娘のときも行きました。
実際に妊娠してから歯磨きのときに歯茎から出血することが増えたし、いよいよ30週に入ったので今のうちにと思い行ってきました。診てもらった結果、虫歯はなかったけど、やはり妊娠前に比べると歯茎が腫れていて出血しやすい状態(治療中かなりの出血があって、それを真横でガン見していた娘が「ママかわいそうやしもうやめてあげてぇ(>_<)」って言ってましたw)で、出産までに数回治療をして治してもらうことになりました。下の子が生まれたら、自分の歯なんて二の次、三の次になること間違いなしなので、時間にゆとりのある今のうちにできることはやっておこうと思います。
今回ついでに娘も健診&フッ素を塗ってもらいました。虫歯がなくて安心しました。ただ普段の歯磨きでも歯磨き粉を嫌がる娘さん、前回もそうやったけど、フッ素のお薬(りんご味)がやっぱり嫌やったみたいで「だから歯医者はイヤやって言ってるねん(T_T)」って言ってました(笑)
Posted by 花子 at 21:58│Comments(2)
│新しい命Ⅱ
この記事へのコメント
おはようございます
私も今、歯医者通いです。
歯茎が腫れぎみなので、その治療と歯石取りに・・・
そう、赤ちゃんが生まれると歯医者さんは中々難しいですよね。
私も今、歯医者通いです。
歯茎が腫れぎみなので、その治療と歯石取りに・・・
そう、赤ちゃんが生まれると歯医者さんは中々難しいですよね。
Posted by すー
at 2013年01月22日 04:26

>すーさん
実母も歯周病治療で毎週通っています。しかも部分入れ歯で食べ物が挟まりやすくて、固い物が食べにくいと言ってます。
歯は大事ですし定期的に歯医者に行かれるのは良いことですよね。目指せ8020(80歳で20本)!ですね(^皿^)v
実母も歯周病治療で毎週通っています。しかも部分入れ歯で食べ物が挟まりやすくて、固い物が食べにくいと言ってます。
歯は大事ですし定期的に歯医者に行かれるのは良いことですよね。目指せ8020(80歳で20本)!ですね(^皿^)v
Posted by 花子 at 2013年01月22日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |