2008年06月30日
心配

昼間一人で子供の面倒をみるのはやっぱり大変で、子供を連れてお散歩、なんて余裕はまだまだなくて、週に1回、短時間で買い物を済ませて戻る(しかもノーメイク)そんな状況です。子供はおっぱいをよく飲み、よく寝て、体重も順調に増えているのですが、ここ数日、便に血が混ざっているときがあって病院に通っています。この間は血液検査があって手の甲に針を刺されてかわいそうでした。検査検査は問題なかったのですが、血便はまだ続いています。あと、ほとんどの赤ちゃんにできるみたいですが、顔に湿疹ができはじめました。薬に頼らずに、清潔を保って自然に治ることを願っています。さらに、私に精神的余裕がないのが子供にも伝わるのか、私の抱っこを嫌がります(他の人の抱っこは大丈夫)。
血便は出るし、湿疹はできるし、私に抱かれながらギャーギャー泣く我が子をみていると
母親として自信がなくなってきて、私も泣けてきます。悪循環ですね。
≪生後1ヶ月17日≫
Posted by 花子 at 02:27│Comments(10)
│0~3ヶ月
この記事へのコメント
こんな深夜に書込みとなると、子供が起きたのかな?
でも子供は夜鳴きで泣くもんと思ってます。
とにかくファイトです。
でも子供は夜鳴きで泣くもんと思ってます。
とにかくファイトです。
Posted by 湖東 at 2008年06月30日 02:56
おはようございます。
そう、赤ちゃんは泣くのが仕事です。そう思ってゆったりと!
そう、赤ちゃんは泣くのが仕事です。そう思ってゆったりと!
Posted by すー
at 2008年06月30日 04:53

母として自信がないなんて、そんなん当たり前〜。
私なんて8年ハルナといるけど、今でも初めて経験することばかり。
ちなみにハルナは生後すぐの黄疸がなかなかひかず、しばらーく黄色い顔でした(-_-)
たまのお買い物なら、思い切って子供預けてユックリしてきたら?
メイクして家出て、デパ地下で惣菜買いまくる!とか。
近鉄でええやんかぁ(^_^)
可愛い部屋着買うとかさ。
お母さんの気分転換も必要ですよ!
そうそう、私・・・(#^.^#)
また報告しますね!
私なんて8年ハルナといるけど、今でも初めて経験することばかり。
ちなみにハルナは生後すぐの黄疸がなかなかひかず、しばらーく黄色い顔でした(-_-)
たまのお買い物なら、思い切って子供預けてユックリしてきたら?
メイクして家出て、デパ地下で惣菜買いまくる!とか。
近鉄でええやんかぁ(^_^)
可愛い部屋着買うとかさ。
お母さんの気分転換も必要ですよ!
そうそう、私・・・(#^.^#)
また報告しますね!
Posted by ma at 2008年06月30日 08:40
私が友達の先輩ママに言われて楽になった言葉が「赤ちゃんはいろいろ
(病気とか泣くとか心配なことが)あるけど、たいていのことは大丈夫やから。
心配せんでええねん」。
あ、そっか、大丈夫なんや、とスッと楽になったのを覚えています。
一人目のとき、夜中泣きっぱなしで何をしても泣きやまなくて涙ぽろぽろ
流しながら一晩抱っこしてたのを思い出します。みんな同じです。
とりあえず泣かれてもいいから抱っこしときましょ (^-^
(病気とか泣くとか心配なことが)あるけど、たいていのことは大丈夫やから。
心配せんでええねん」。
あ、そっか、大丈夫なんや、とスッと楽になったのを覚えています。
一人目のとき、夜中泣きっぱなしで何をしても泣きやまなくて涙ぽろぽろ
流しながら一晩抱っこしてたのを思い出します。みんな同じです。
とりあえず泣かれてもいいから抱っこしときましょ (^-^
Posted by くつみ at 2008年06月30日 09:53
初めから完璧に子育て出来る人なんていないと思いますよ。
3時間おきに起こされていた頃を懐かしく思います。
同じ年頃の子供を持たれているママさんとお話されると気が
まぎれると思いますよ。
3時間おきに起こされていた頃を懐かしく思います。
同じ年頃の子供を持たれているママさんとお話されると気が
まぎれると思いますよ。
Posted by ころっけ
at 2008年06月30日 22:54

うちも似たようなもんですよ~。
ずーっとノーメークでTシャツにジャージ姿だし。出ないけど、なんとかおっぱいを吸わせたいから、いつも半乳丸出しだし(苦笑)
昼も夜も抱っこをせがむときは、座椅子に座って私もうつらうつら・・・。
週1回は母に来てもらってヘルプしてもらってます。
うぴょこは母に任せて、昼寝させてもらったりしてまする。
Sさま(=夫)は普段よく見てくれるけど、仕事もあるから頼りきりにはできないしね。
湿疹はうちもかなりひどいです。ほっぺはよくなったんだけど、頭皮とか耳とかありえないorz
お互い大変だけど、あと1ヶ月(首が据わると楽になるらしい)と思って耐えましょう!
ずーっとノーメークでTシャツにジャージ姿だし。出ないけど、なんとかおっぱいを吸わせたいから、いつも半乳丸出しだし(苦笑)
昼も夜も抱っこをせがむときは、座椅子に座って私もうつらうつら・・・。
週1回は母に来てもらってヘルプしてもらってます。
うぴょこは母に任せて、昼寝させてもらったりしてまする。
Sさま(=夫)は普段よく見てくれるけど、仕事もあるから頼りきりにはできないしね。
湿疹はうちもかなりひどいです。ほっぺはよくなったんだけど、頭皮とか耳とかありえないorz
お互い大変だけど、あと1ヶ月(首が据わると楽になるらしい)と思って耐えましょう!
Posted by Shino。
at 2008年07月01日 23:42

お母さん頑張ってますね~。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですからね~。
ウチのちゅー君も良く泣く子だったので、大変でしたよ。
寝る前と寝起きは、必ず大泣きでしたからね。寝かしつけするのに
2時間だっことかざらでした。(で布団に置くとまた泣き出すし。。。)
大変でしたが、今となったら良い思い出です(^_^)。
夜泣きもあるでしょうし、夜睡眠時間を取りにくいと思うので、お母さんも
赤ちゃん時間に合わせた方が気楽です。一緒にお昼寝したりとかね。
しんどかったら、実家にもヘルプしてもらいましょうね。
頼れるのなら頼ってもいいと思いますよ(^_^)。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですからね~。
ウチのちゅー君も良く泣く子だったので、大変でしたよ。
寝る前と寝起きは、必ず大泣きでしたからね。寝かしつけするのに
2時間だっことかざらでした。(で布団に置くとまた泣き出すし。。。)
大変でしたが、今となったら良い思い出です(^_^)。
夜泣きもあるでしょうし、夜睡眠時間を取りにくいと思うので、お母さんも
赤ちゃん時間に合わせた方が気楽です。一緒にお昼寝したりとかね。
しんどかったら、実家にもヘルプしてもらいましょうね。
頼れるのなら頼ってもいいと思いますよ(^_^)。
Posted by TSUKA
at 2008年07月02日 00:20

花子さん。以前、「滋賀咲く」さんでブログを書いておりました、璃いと申します。
今日はご結婚記念日でいらっしゃいましたね!
おめでとうございます!
久しぶりにブログに遊びに来させていただいたら、お母さんになってはったんですね☆
赤ちゃんのお誕生、おめでとうございます!
どうぞこれからもご家族お揃いでお元気で、幸せな日々をお送りくださいね。
お母さんになられてまだ日も浅いとのこと、いろいろとご不安もおありでしょうが、「母は強し」です、きっと大丈夫です、ご自分と赤ちゃんを信じて、あまり焦らず、日々、お過ごしくださいましね♪
心からの祝福をこめて
今日はご結婚記念日でいらっしゃいましたね!
おめでとうございます!
久しぶりにブログに遊びに来させていただいたら、お母さんになってはったんですね☆
赤ちゃんのお誕生、おめでとうございます!
どうぞこれからもご家族お揃いでお元気で、幸せな日々をお送りくださいね。
お母さんになられてまだ日も浅いとのこと、いろいろとご不安もおありでしょうが、「母は強し」です、きっと大丈夫です、ご自分と赤ちゃんを信じて、あまり焦らず、日々、お過ごしくださいましね♪
心からの祝福をこめて
Posted by ree at 2008年07月07日 14:16
花子さん、大丈夫。赤ちゃんは、泣いていっぱい運動したりしているんですもんね。
ずっと、お腹の中でどくんどくんとお母さんの鼓動を聞いていた頃から、まだちょっとしか経ってないので、びっくりすることも多いんだと思いますよ。
うちも、便に血が混じっていました。母乳だと多いみたいですね。ヒトヘモグロビンがどうとか、言ってました。よく泣いたら、健康ですよ。
花子さんも、ちょっとずつ、リラックスできていけるといいですね。
私も、初めての経験ばかりで、泣いちゃうこともありますよ。でも、一人でそだててるんじゃないから、大丈夫ですよ。
ずっと、お腹の中でどくんどくんとお母さんの鼓動を聞いていた頃から、まだちょっとしか経ってないので、びっくりすることも多いんだと思いますよ。
うちも、便に血が混じっていました。母乳だと多いみたいですね。ヒトヘモグロビンがどうとか、言ってました。よく泣いたら、健康ですよ。
花子さんも、ちょっとずつ、リラックスできていけるといいですね。
私も、初めての経験ばかりで、泣いちゃうこともありますよ。でも、一人でそだててるんじゃないから、大丈夫ですよ。
Posted by にこにこmoon
at 2008年07月11日 16:58

>湖東さん
夜中の授乳が終わって、子供が寝付いた後、私が寝れなくなってしまって^^;
湖東さんこそ遅くまで起きておられたんですね。深夜番組を観ておられたんでしょうか。
>すーさん
子供は泣くのが仕事、そうですよね。でも最近、変に聞き分けがいいというか
あまり泣かないのが逆に心配で^^; たまたまだと思いますが。
>maさん
昨日やっとベビーカー買ったんです。ぼちぼちお出かけしたいな~って思ってます。
あと美容院と歯医者に行きたい!!気分転換、必要ですよねっ!!
maさんの報告、ほんと私も嬉しいです♪maさんこそストレスためないように
気をつけて下さいね~!
>くつみさん
くつみさんも涙ぽろぽろでしたか~。みんな一緒なんですね。
私も先輩ママさんから「子供は強い」と聞きました。確かにそうかもしれません。
最近首がすわりかけてきた感じなので縦抱っこをしています。これだと一応
泣き止んでくれます。寝かしつけはまだまだですが^^;
>ころっけさん
旦那に抱き方の指摘、ダメだしをされたりします。旦那に抱かれると泣き止むんです。
一日中一緒にいる私ができないことが情けなくて悔しくて。
いつか見返すつもりで頑張りますっ!
>Shino。さん
「いつも半乳丸出し」に思わず笑ってしまいました。私も同じようなもんなのでつい(笑)
うぴょこちゃんは抱っこ好きみたいですね、お母さん大変ですね。腕がムキムキになりそう。
湿疹は小児科で処方された軟膏を塗って、結局無理やり治してしまいました。
うぴょこちゃんは頭や耳にも??病院には行かれてないのでしょうか?
>TSUKAさん
寝かしつけに2時間抱っこ!?それは大変でしたね(++)
最近、ようやく生活リズムがつかめてきたので、昼寝ができるようになりました。
また夜泣きが始まったらどうなるかわかりませんが、頼れる人に頼って乗り切ります!
>reeさん
お久しぶりです。はい、私、母になりました。一年前には想像もしていませんでしたが(笑)
「強い母」を目指してぼちぼち頑張っていきたいと思います。
こうしてたくさんの方々から励ましていただけるので、何とかなるでしょう^^*
>にこにこmoonさん
母乳の子供に混じることがあるって医者にも言われました。最近、気にならなくなってきて
一安心です。にこにこmoonさんでも泣いちゃうことあるんですね。
皆さん頑張ってるんですよね。私も頑張ります^^
夜中の授乳が終わって、子供が寝付いた後、私が寝れなくなってしまって^^;
湖東さんこそ遅くまで起きておられたんですね。深夜番組を観ておられたんでしょうか。
>すーさん
子供は泣くのが仕事、そうですよね。でも最近、変に聞き分けがいいというか
あまり泣かないのが逆に心配で^^; たまたまだと思いますが。
>maさん
昨日やっとベビーカー買ったんです。ぼちぼちお出かけしたいな~って思ってます。
あと美容院と歯医者に行きたい!!気分転換、必要ですよねっ!!
maさんの報告、ほんと私も嬉しいです♪maさんこそストレスためないように
気をつけて下さいね~!
>くつみさん
くつみさんも涙ぽろぽろでしたか~。みんな一緒なんですね。
私も先輩ママさんから「子供は強い」と聞きました。確かにそうかもしれません。
最近首がすわりかけてきた感じなので縦抱っこをしています。これだと一応
泣き止んでくれます。寝かしつけはまだまだですが^^;
>ころっけさん
旦那に抱き方の指摘、ダメだしをされたりします。旦那に抱かれると泣き止むんです。
一日中一緒にいる私ができないことが情けなくて悔しくて。
いつか見返すつもりで頑張りますっ!
>Shino。さん
「いつも半乳丸出し」に思わず笑ってしまいました。私も同じようなもんなのでつい(笑)
うぴょこちゃんは抱っこ好きみたいですね、お母さん大変ですね。腕がムキムキになりそう。
湿疹は小児科で処方された軟膏を塗って、結局無理やり治してしまいました。
うぴょこちゃんは頭や耳にも??病院には行かれてないのでしょうか?
>TSUKAさん
寝かしつけに2時間抱っこ!?それは大変でしたね(++)
最近、ようやく生活リズムがつかめてきたので、昼寝ができるようになりました。
また夜泣きが始まったらどうなるかわかりませんが、頼れる人に頼って乗り切ります!
>reeさん
お久しぶりです。はい、私、母になりました。一年前には想像もしていませんでしたが(笑)
「強い母」を目指してぼちぼち頑張っていきたいと思います。
こうしてたくさんの方々から励ましていただけるので、何とかなるでしょう^^*
>にこにこmoonさん
母乳の子供に混じることがあるって医者にも言われました。最近、気にならなくなってきて
一安心です。にこにこmoonさんでも泣いちゃうことあるんですね。
皆さん頑張ってるんですよね。私も頑張ります^^
Posted by 花子
at 2008年07月19日 13:04
